※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

平日出勤の旦那さんと、土日祝出勤の女性。テレビ局のテロップ入力の求人に興味があり、子育てや働き方について悩んでいます。土日働くのは考えが甘いでしょうか?経験談を聞かせてください。

旦那さんが平日出勤・土日休みで、
ご自身は土日祝出勤・平日休みの
仕事をしている方いますか?

パートを探していたら
テレビ局のテロップ入力の求人があり
タイピング好きなので興味があるのと
短時間(5.5時間勤務)かつ時給が高いので
気になっています。

それが土日祝勤務なのですが
平日勤務の働き方しかしたことがなく
どんなかんじか想像ができません。


いままでは平日フルタイム勤務でしたが、
子どもが熱を出して休むことが多く
休むときは全て私が対応していたので
職場に気を遣ったり色々すごく疲れました。

主人はいつも週末ドライブに連れて行ってくれるので
私が居なくても子どもをドライブに連れて行ったり
主人の実家で過ごしたり、子どもとうまく過ごせるよう
対応はしてくれると思います。


土日働くのいいかも…?と思えてきたのですが
考えが甘いでしょうか??

ぜひご意見や経験談聞かせてください!

コメント

deleted user

夫は平日勤務、土日祝日がお休みです。
私はシフト勤務で土日祝日勤務、夜勤あります。
月2くらいで夫と重なる休みはあるので、そこで家族でお出かけしてます。
それぞれの両親は飛行機の距離なので、子供達は私か夫が常にお世話しています。
夫は在宅勤務も多いので、何かと夫婦の時間は持てています。
私たち夫婦、家族にとってはあまり問題なく過ごせています。
考えが甘いと考えるのはどういったことでしょうか?