※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

義父がコロナ禍でも東京に泊まりに来て困っている。旦那は話を聞かない。自身はストレスで実家に避難を考えている。我慢すべきか、避難すべきか悩んでいる。

義父の事なのですが…
毎月8日間泊まりに来ます
旦那曰く東京が好きで東京観光するのが生きがいとの事
最近は孫も出来たので会うのが楽しみな一つにもなった事もあります
ですがコロナ禍でも来るので困っています
蔓延防止法や緊急事態宣言が東京に宣言されると来ません
東京来てする事は朝はレストランで食べて美術館や映画を見たり競馬に行ったりしてサウナに入って晩御飯居酒屋などで食べてから帰宅します
人が多いところに行くのではっきり言って来て欲しくありません
本人は3回目のワクチンを打ったし大丈夫と思っているようです
TVで家庭内感染の事を報道される度に我が家がかかったらどうしようと思ってしまいます
来月6日に蔓延防止法が解除される為に泊まりに来るみたいで旦那に日にちを短くする事は出来ないのか、今はまだ1万も感染者がいるから来るのをやめて貰えないか聞いたのですが、人の話を聞かない人だから無理と言われました
最初から諦めモードで義父と話もしない旦那にイライラします
私自身も同じ都内なので平日5日間ぐらい毎月実家に帰っているので旦那からしてみればそっちは帰ってるじゃんと思っているのかもしれないです
ですが実家は買い物以外家から出ないし出たとしても一日中気を遣ってマスクをしてくれています
何よりも殆どワンオペで子育てしてる私の唯一のストレス発散となっています
もうこの際実家に避難しようかとも思っています
実家の母親は反対はしていますがコロナに孫がかかっても怖いし私がどうしても来たいと言うなら構わないと言われました

ここは我慢するべきでしょうか
それとも実家に避難した方がいいのでしょうか

避難するのはやり過ぎかなとも思ってしまいますが感染したらと考えると中々判断出来ません
どうかご意見を頂きたいです

コメント

2児ママ

コロナ関係なく8日間毎月来られるのは多すぎません?😅

東京観光したいなら
自分でホテルとって欲しい。

私なら実家に避難しちゃいます🙄

  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    毎回毎回嫌ですがもう諦めもあります😭

    義父としては宿代が浮くからいいんでしょうね…
    避難する事にしました!!

    • 3月3日
deleted user

旦那さんも義父が聞かないからって諦めてるみたいですし、義父が出入りする8日+2週間の様子見期間みたいなのも含めて私なら1ヶ月近く実家帰りますね😅💦

旦那さんと義父を動かすなら実際コロナかかるか、実家帰ってことの重大さを分からせるしかないと思います😥

コロナがいつおさまるか分からないなか、今後もまだコロナが続くとしてそのたびに毎回我慢するのは私なら嫌です💦

  • ちー

    ちー

    返信ありがとうございます!
    珍しくうちの父も避難して来いと言ってくれたので避難する事にしました!
    本当にことの重大さを理解して欲しいです😢
    もし子供に移ったらと色んな事を想定して行動して欲しいです…

    • 3月3日