※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子がおもちゃに飽きて暴れて困っています。外出が難しく、周囲に雪が積もっているため悩んでいます。アニメを見せないと騒ぐので、皆さんはどうしていますか?

もー助けてください…
2歳9ヶ月の息子が家のおもちゃに飽きて癇癪起こしてなんでも投げるし奇声すごいです。

雪国で今車も出しにくく、広場もコロナで休止してます。
お散歩できるほど道綺麗じゃないし家の周りは2メートルは雪あります…

ここ数日おもちゃに飽きてきてて、アニメつけてないとうるさいです。
皆さんどうしてますか?

コメント

deleted user

雪国ではないですが寒いですしテレビ見てますよー!
全然アニメつけてていいと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アニメどのくらい見せてますか?🥲

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

雪国です!外に行けないのでもっぱらYou Tubeです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ雪国の方😭✨
    もう仕方ないですよね💦子供も子供で毎日同じおもちゃで飽きてるのにアニメ見れないの可哀想かなって思いました😢

    • 2月24日
ママ

こういう時は非常事態だから
あまり理想的な事考えなくて良いと思いますよ。
雪国で外出れないなら仕方ないじゃないですか。
生活が成り立つだけTVとか使って。
家事の合間にちょいちょい、粘土とかお絵描きとか追いかけっことかして。

出来るだけ皆んなにストレスない方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです。
    神経質なもので😭
    たしかにストレスなく過ごせた方がいいですね!

    • 2月24日
  • ママ

    ママ


    お金かける気あれば、おもちゃのサブスクとかレンタルとかもありますよ🙂

    息子も2歳台の自粛が一番ストレスためていました。
    あとは追いかけっこやくすぐりっこが大分ストレス発散になっていた気がします。
    マットでトンネル作ったり、なんか色々試行錯誤していた気がします😅
    勿論YouTubeも見まくっていましたよ。

    3-4歳になるともうお家ゴロゴロも楽し〜な。保育園行かなくて済むしママとパパ居るしサイコ〜(ゴロゴロ
    みたいになってます😐

    まぁ、無理せず過ごしてください。
    参考になれば👍

    • 2月24日
ままり

アニメで静かになるならアニメで良いのでは?
あとはネットでポチッとおもちゃ買っちゃえば良いんじゃないかな?と思います😁
うちはYouTubeとSwitch、アマゾンプライムビデオで事足りてます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそーですよね😭✨
    まだまだお家時間続きそうなのでおもちゃ買おうかなと思います😭

    • 2月24日