
広島市の保育園の入園状況表について、前月と次月の在籍人数が変動する理由や、空き状況が変わらないのになぜ増えるのか疑問があります。歳別の空き状況は変わらず0のままです。
広島市の毎月更新される保育園の入園状況表を見たことある方いますか?
例えば3歳未満の定員50に対し前月の初日在籍人員が45だとします。
それが次月になると45から55とか増えていることがあるのですが、待機の数や空き状況の数は変わらないのに何で増えるのかわかりますか?
去年の4月から見ているのですが何でだろうと思っています。
年齢別で書かれてはいませんが、私が見ている園は各年齢空き状況全く変わらず0のままです。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント

ぶっつん
広島ではないですが。
保育士の数ではないですかね?元々教室などの広さはクリアしているけど、保育士さんが少なくて後から雇えた、とか?

はじめてのママリ🔰
広島市、保育士してます!
おそらく職員の人数だと思います。
定員に空きがあっても職員不足であれば見れないので、必然的に空きが0になります!
-
はじめてのママリ🔰
空き人数は子供の空き人数なので、職員の人数は表記されてないです。
- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
職員が増えたため、人数が変わるのはわかりました。
数字が増えても待機の数に変化がないということは職員込みの人数ですか?
理解出来なくてすみません💦- 2月24日
はじめてのママリ🔰
子どもだけの人数かと思ったら先生の数も入るんですね💦
勘違いしていました😣
ぶっつん
説明が下手で勘違いさせてたら申し訳ないのですが💦
保育士さん1人で0歳児は3人、1歳児は6人(やったかな?💦)みれる、っていう決まりがありますよね?
だから保育士さんが増えて、見れる園児の数が増えたのかな、と思いました。