
切迫早産で入院中の初マタが、出産後のベビー用品の準備について相談しています。産休前に準備するべきか、ネットで買うか店舗で見て選ぶか悩んでいます。皆さんはどうされましたか?
切迫早産で入院されていた方にお聞きしたいのですが、出産後のベビー用品などの準備はいつ頃どのようにされましたか?
ただ今33w切迫早産で入院中の初マタです。
28wに子宮頸長が短いと言われ即入院になったのですが、ベビー用品の準備は産休に入ってからでいいや!と、思っていたので何もできていない状況です😂💦
ネットで買えるものは、ネットで買おうかなとは思うのですが、やっぱり西松屋やアカチャンホンポを巡って、お洋服やおくるみなど色々自分の目で見て選びたいなあ…とも思い悩んでます💧
皆さんどうされたのかお聞きしたいです。
- えちゃ(生後8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

シュガー
二人目で切迫早産で入退院を繰り返してました。
私の場合ですが、早産だったので出産後NICUに1ヶ月ほど赤ちゃんは入院してたので、その間に必要なもの買いました💦

ママリ
36週で退院できればそのあとに買いに行けると思いますが、私は出産まで入院だったので必要最低限の物だけ旦那に頼み、退院の時その足でそのまま西松屋直行しました!
-
えちゃ
回答ありがとうございます😊
なるほど!出産まで入院だと本当に行く時がないですもんね💦
退院後すぐにもありですね😳
参考にさせて頂きます!- 2月23日

とまと
私の場合1人目26w-37wまで入院してて必要最低限の物は実母に頼んで揃えてもらいました。
でも退院したあと結局40wまで産まれなくて余裕があったので自分でアカチャンホンポとか色々言って揃えました✨
-
えちゃ
回答ありがとうございます😊
必要最低限はやはり揃えるべきですよね!退院後に余裕があれば自分で買いに行こうと思います✨- 2月23日

はじめてのママリ
性別が、わかったころからコツコツ、西松屋やアカチャン本舗で買い物しました。
わかります。服を選ぶにしても、ネットではわからない素材感とか生地の厚みとか直接見て選びたいですよね。私もそうでした。
8ヶ月のときに切迫早産で入院しました。
それはコロナが流行る前の時だったので、参考になるかわかりませんが。
-
えちゃ
回答ありがとうございます😊
コツコツ買われてたの素晴らしいです…!そうですよね…!実際見て選びたいので、やはり退院後に買いに行こうかなと思います🥺
参考になりましたありがとうございます☺️- 2月23日
えちゃ
回答ありがとうございます😊
なるほど…!ご出産されるまでに、何かネットなどで買われたりはしてましたか😯?
シュガー
特に買ってませんでした💦
退院後そのまま必要最低限の物は買って帰るでもいいのかなと思います!
あとは、旦那さんとかに頼むしかないかなとも思いますが💦
えちゃ
なるほど!ありがとうございます☺️
そうですね!退院後に直行するか、必要最低限の物は旦那に頼もうかと思います😂!