※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の習い事について悩んでいます。幼稚園後に体操と絵画を追加したいが、バランスが難しいです。将来のサッカーなども考えると余裕が心配です。

小学校受験をされる方や、それなりに教育熱心な方にお聞きしたいです。
習い事は何をどのくらいされてますか?

娘は今のところ英会話と幼児教室とスイミングなんですが、これに幼稚園入園後は体操と絵画を幼稚園の課外教室でやりたいなと思ってるんですが多いですかね?しんどいかなとちょっと思ったり💦体操教室と絵画は曜日が同じで絵画が月2回、体操教室は行きたいときの回数制なので絵画がないときに体操かなと考えているのですが。
ただ娘がサッカーしたいとかも言っててこれから娘がやりたいと言うことができた時にそれをさせてあげる余裕がなくなってしまうなとも思いまして(−_−;)習い事は今のところすごく好きでどれも楽しんで行ってます。でも幼稚園入ったら友達と遊びたいとかも出てきますよねー
バランスの取り方が難しいです(⌒-⌒; )

コメント

さらん

習い事は幼稚園入園前まで幼児教室に通わせていましたが、幼稚園に入ってからは延長保育の時間が楽しいらしく毎日18時までは帰らないので平日の習い事は幼稚園の課外でやっている体操のみです💦本当は幼児教室にまた通わせたいのですが本人幼稚園で遊びたいそうで😂💦💦
本人が一番楽しめることを優先してあげればいいのではないかなと思います☺️