※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

朝寝と昼寝の長さが同じで、昼寝を長くしたいと思っています。途中で起こすべきでしょうか?

朝寝と昼寝についての質問です。
もうすぐ8ヶ月の男の子を育てているのですが、
近頃朝寝と昼寝が同じぐらいの長さになってきました。
朝寝は1時間から1時間半、昼寝も1時間半ぐらいで起きてしまいます。
朝寝より昼寝を長くした方がいいと聞くので
途中で起こすべきでしょうか?

コメント

みーこ

起こす必要ないと思います!まだ7ヶ月だし!

  • 🧸

    🧸

    そうなんですね!ありがとうございます!!

    • 2月23日
ママリ🔰

全然問題なしです☺️
長くしたほうがいいというのも根拠がない気がします。
「2回寝が必要な時期にお昼寝をしなくなった。そのかわり夕方に寝てしまって夜寝るのが遅い」ということで困るようになったら、朝寝を短くしていく必要はあります。個人差もありますが、1歳後半くらいからですかね。
むしろ今は夕寝が必要(か、だんだん夕寝がなくなっていく子もいる)な時期かと思います☺️

朝寝のほうが長い、昼寝のほうが短い、でも夜ちゃんと寝るし大丈夫!なら大きくなってからも問題ありません。

もし保育園に入所するのであれば、大体がお昼寝しっかりになるので自然とそちらに慣れていくかと思います。
子どもにあわせて全然大丈夫です✨

  • 🧸

    🧸

    わかりやすく説明してくださってありがとうございます😭!!

    • 2月23日
はーさん

全然気にしなくていいと思います😀

  • 🧸

    🧸

    わかりました!ありがとうございます!!

    • 2月23日