※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

女姉妹です。女の子といえば子育てで服やナプキンなどそこらへんにお金…

女姉妹です。
女の子といえば子育てで服やナプキンなどそこらへんにお金かなるなぁ!とイメージがありますが、

今回、お腹の子が男の子とわかり、男の子ってどんなことにお金かかりますか?
部活とかのイメージありますが、
こんなのにかかるよ!っていうのあれば教えてください!

コメント

マカロン

偏見かもしれないですけど、米代かかりそうですよね....今から想像すると怖いです😅

  • ままり

    ままり

    米…怖いですね…
    3人ですでに食費80,000とか…かかってるので…
    2人とも小学生とかになったら😭😓

    米…🌀

    • 1時間前
オスシ

まだ息子3歳の時点で思うのは、美容院です😂
娘は今のところずっとロングで前髪だけ私が切っているのですが、息子は伸びるのが早いですし自分で切る勇気はないので💦
女の子が染めたり美容院に頻繁に通い出すようになるのはもう少し先かなと思いますが、男の子は小さい頃から美容院に行く頻度高いですよね💧

後は単純に食費ですかね。
めっちゃ食べます🤣笑

  • ままり

    ままり

    以外と男の子の方が美容院かかりますよね😓
    夫もわたしよりかなり頻度多いので…
    伸びるの早そうですよね…

    何歳くらいまで家で切っていたとかありますか??

    ですね…食べますよね😓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

部活や食事はその子によります。
今は共働きが多いですが女の子って妊娠出産で家庭に入って専業主婦もできますしパート程度で社会は許してくれますが
男の子って逃げ場がないというか正社員で家庭の大黒柱にならないといけない、育てないといけない逃げ場のないプレッシャーがあります。

個人的には学歴をつけてあげたいです。

  • ままり

    ままり

    本当にそうですよね…
    女性は大学でても結婚妊娠すると…キャリアアップも…(今のままだと…)

    男性のそういうプレッシャーも女性とは違い辛いですもんね…

    わかります。高校大学だけは好きなところ行かせてあげられるお金は貯めないとですね。

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

中1男子、
塾、習い事
おしゃれ
スポーツは女子同等にお金かかります。交友費も、、
食事もその子によるかな?やっぱり大人並みにはなってくるけど、その分私がダイエットしてますよ笑

心配しなくても大丈夫だと思います!

  • ままり

    ままり

    ほんとそうです…
    わたしは女姉妹ですが、爆食姉妹なので…
    産後落ち着いたら息子たちの食費まかなうのと自分のダイエットできれば得ですね🤭

    • 58分前
ユマ

小学生の内は、とにかく紛失と破損が多いです(笑)
オモチャの趣味によっては、イベントあるタイプだと参加したがるので、交通費やイベント参加料なども掛かりました。
ウチの子はもともと少食な方でしたが、それでも高校生にもなるとおかわりするようになり、食費は絶対ですね。

S

女の子の方がこまごまお金かかるイメージですね😅

うちは、3兄弟になりますが周りから言われるのはやっぱり食費ですね💦
運動部とか入ったら本当に食べるから!ビックマック3個食べたりするよ!みたいなことを言われてます笑
実家が農家で米は貰えるので、とりあえず米山ほど食わしとこうと思ってますが😂

あとは、やんちゃ過ぎて怪我するとか物壊すとか無ければ大丈夫かな…と…笑

ちなみに、上の方の美容院…うちは今のところ私が切ってます笑
旦那も素人ですが、美容院嫌いとか言って未だにセルフカットしてるし…私自身も中高時代はセルフカットしてたので…笑
しばらくは家で切るかもです😂

6み13な1

男の子は、女の子とは別の意味で洋服代必要かな…と。活発で破損して、が理由で買い足す必要が出てくるかと…。旦那は、幼稚園時代に年少のうちに制服を破損させた…と義母段です。

あとは、食事代ですかね。男兄弟は、朝の部活後用・早弁用・お昼用・夕方の部活後用…とお弁当やおにぎりや持参してました。
あと、食後に「あー、腹減った」て言ってたのには「…今、夕飯食べたよね?」てなりました。