
離乳食のレパートリーが少なく、大豆と卵アレルギーのためにタンパク質を摂るのが難しい状況です。皆さんはどのような食材を使っていますか。おかずは角切りで、汁物は大人のものを取り分けていますが、今後のメニュー作りに不安を感じています。
離乳食レパートリー少なすぎる😭
大豆,卵アレルギーでタンパク質が明らかに取れるもの少なくてレパートリーなくて作ることがストレスです😮💨
皆さんどんなものあげてますか?
今は,汁物は大人の汁物作るときに味付け前,豆腐とか入れる前に取り分けてますが、おかずがそのまま角切りです😂
ようやくおやきやハンバーグ作りましたが今後もできるかと言うと無理な気がしてなりません笑笑でも、かなり美味しそうに食べていて作らなきゃいけないのか?と
- ゆみ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは重度の卵アレルギーです🥚
お魚とお肉メインであげてます!
豆腐ハンバーグは大量に作って冷凍して、
あとはヨーグルトや、お魚は茹でたやつストック、お肉も茹でたやつストックしてます!
ゆみ
茹でたやつはストックしてるんですけど、もう少しメニューらしいメニューにしてあげたいなと😂ごめんなさい、よく見たら何あげてるかの質問みたいになってますね😂
肉,魚でどんなメニュー出してますか??3食作るの面倒すぎて困ってます😣