コメント
ゆきゅ
私も昔そうでした。
仕事場は男ばかり
友達と集まると子育ての話ばかりで疎外感
休日に町に出ると親子が目につき悲しい気持ちになる
習い事などして新しいお友達作られてはどうですか?
ゆったん、
こどもができたらできたで閉じ込められてる感じがするし。
私も周りより遅く妊娠だったから、もう小学校のはなしや宿題の話なんてついていけない😱
そして、孤独を感じたり😅
でもこどもが増えていけばそんなことどうでもよくはなります❤
天使が来てくれることを祈ります❤
-
もこ
ないものねだりですかね💦
- 11月3日
ゆずママ(*´꒳`*)
私も子供ができない時期があったのでお気持ち分かります。
でも今になって、皆の子育ての話いっぱい聞いとけばよかったー
(;´Д`A
って後悔してます(~_~;)
今不必要な話でもこれから必要になってくると思うので「話が合わない」ではなくて、興味を持って色々聞いとくといいと思います♫
-
もこ
年齢も高く不妊で一生できないかもって悩んでるので、今はキツイので、もし妊娠できたらそうしてみます。
- 11月3日
こぺちこ
私は妊活しながらリフレッシュしてました!周りの人は子供居たので予定合わなかったり、私自身、妊活してたのであまり子供に会いたくなかったりで、1人で出来ることや行けることをしてました(笑)旦那と休みが合った日は一緒に出かけたりしてました。
冷え性もあったので、仕事帰りに岩盤浴に行ったり、カフェでゆっくり過ごしたり。
旦那と休みがあった日は、ドライブしながら子宝の神社やお寺巡りして、帰りにバイキングに行ったりしてました。
今、やっと子宝に恵まれて思う事は、1人の時間や旦那との夫婦の時間を満喫出来て良かったなっていうことです。
暇な時は寝てました(笑)
今は寝る時間もほとんどないですが、妊活の時期はあれはあれで良かったし、子供が出来たら今は今で幸せです。
まだ授かってなかったとしても夫婦2人で旅行とか楽しんでると思います。
(妊活中かなり子供が欲しくて毎回、生理が来る度に泣いてましたが、妊活やめて出来なかったらそれでいいやって思った月に妊娠しました)
-
もこ
1人でできる楽しみを見つけるのも大事ですよね。ありがとうございます。
- 11月3日
もこ
習い事何度か挑戦したんですが、仕事が忙しくなると全然通えず続かなくて…また探してみます!
子供が生まれると寂しい気持ちは減りますか?