![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんが人の気持ちを考えられる人なのではないですか?
誰だか分からない方の苦しみも分かってあげれるというかそんな感じですかね🍠
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
感受性が高いんですかね。うちの娘も、実際に見なくても話を聞いただけで、想像して泣くことがよくあります。
私も元々虐待の話には敏感でしたが、親になってからますます敏感になりました。ニュース見たら涙が出るし、どんなに辛かったか想像してしまって、亡くなった子に心の中で話しかけたりしてしまいます。。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
病気ではなく一時的不安感が強くなっていて若干情緒不安定なのではないですかね?
ただでさえ今はコロナ禍で気づかないうちにストレス溜め込んでしまっていると思います。
難しいですがなるべくストレス溜めないようにリラックスして毎日楽しく過ごすよう心がけたらいいと思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供のニュースは胸が苦しくなって涙が出ることもあります。
ドキュメンタリーは見たら泣くのわかってるので見ないようにしてます💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最近は救急車が走ってると、子供に救急車きたよ!と言いながら、内心喜ばしいことではないな…と思ってて複雑な気持ちです。
消防車も、ケガ人いないといいけど。と苦しくなります。
コメント