
東京の友達の結婚式に参列する際、日帰りか前泊か悩んでいます。夫に娘を預けることに不安があります。結婚式当日は2歳8ヵ月の娘がいます。コロナのリスクも考慮しています。どうしたらいいでしょうか?
コロナ禍での結婚式への参列…
6月に東京で友達の結婚式があります。
私は関西在住なので、挙式から参加するには前日入りしないと間に合いません。
コロナもあるので、日帰りで披露宴からの参加と伝えているのですが、日帰りだと
早朝出発→長距離移動→披露宴→長距離移動で帰宅
のハードスケジュールです😓
1人で前泊して挙式から参加した方が体力的には楽だと思うけど
娘を夫に預けて一泊しても大丈夫かな、という心配があります…
夫は娘の世話はひと通りできるのでそこは心配してませんが、
夜は私としか寝ない子なのでそこだけ心配です💦
結婚式がある時には、2歳8ヵ月にります。
あと、やっぱコロナが怖い…
みなさんなら結婚式の参列どうしますか?
- うりぼう(5歳6ヶ月)

うりぼう
日帰りで披露宴から参列

うりぼう
1人で前日入りして挙式から参加

K S
3月に関東から関西の結婚式に一人前泊して出席します。
今まで泊まりで出たことないですが、まぁなんとかなると夫も言ってくれていくことにしました。
昼ごはんの鍋であっためるだけで食べれるキツネうどんとかを用意しておく予定です、
夜も、眠くなったら寝るし、なんとかなる!って思います😅
コロナはどこにいても、何しててもリスクあるし、その中結婚式をあげるのはまぁ嫌ですが、、、
自分の時もお祝いしてもらったし、お祝いしたいので参加することに決めました!
-
うりぼう
コメントありがとうございます!
私と逆パターンの移動なんですね🚅
一泊くらいならなんとかなりますよね…🤔私も夫に聞いてみようと思います。
そうですよね、最近はどこにいてもハイリスクですよね💦
無理して日帰りして体力削られた時に感染するかもだし、前入りで体力温存して参加のが安全かもですよね🤔悩ましい…
実は、共通の友達で関西在住で最近2人目を産んだ友達は家族全員で前入りして参列するらしく(出席は友達1人ですが)💦
それを聞いたら前入り行った方がいいのかな〜という気持ちも湧き上がってきて…。コロナ怖いですが😭
今日の夜にでも夫に一泊で娘の世話できるか確認してみます🤔- 2月23日
コメント