
コメント

ママリ
お子さま、おいくつですか⁇

はじめてのママリ🔰
歯磨きは泣いてようが押さえつけてでもしますね。
着替えは着替えたくないなら上はパジャマで過ごすこともあります。どうせ誰も見てないし、見られても子供だし。
うがいは外出後のうがいですか?歯磨き後?ムリならしないです。歯磨き後ならじゃぁここでしようって吐き出し用のコップも持ってしたりもしました。
カートは時間の許す限りつき合います😢時間がアウトなら暴れようが抱っこして連れて帰ります😩
ひっくり返って泣くときは泣いてるなー思ってずっと見ています(笑)
うちはカートおしたりかご持ちたがったりしてカートには乗ってくれないんですけど、注意しながらでもしてもらいますね💦機嫌悪くなるのが一番面倒くさいので上手上手!もっとこっち来て!ぶつかるー!とかめちゃめちゃ大変ですが‥
そういう訳でできるだけ息子連れて買い物は行かないが一番です😂ない時は旦那に頼むか、今日は買い物行けなくて作れません宣言します。
大変ですよねー😦

2238
歯磨きは泣いてもなんでも無理やりです!(自分が虫歯かなり多くて、そうなってほしくない思いが強くて)
その他は、自分の気持ちと時間的余裕があれば放っておきます。
なだめようとして構うとヒートアップしちゃうので、言葉も掛けないで静かに側に居るだけ!
余裕がなければ、どうにか抱き抱えてその場を去りますね。。
もう外で泣き叫ばれても周りの目なんて気になりません(笑)
買い物は行きません!2、3品買うくらいなら行っちゃいますが、もうネットスーパー頼りです。

退会ユーザー
歯磨きしたくない→あっそー、じゃあママだけするわ〜
それでもダメなら押さえつけてでもやります
着替えたくない→まぁ冬だし上着着ればいっか。出かけるってなれば着替えるでしょ
カートから降りない→声かけのルーティーンを作りました
ご飯いらない→次のご飯まで何もないよ!
って感じで半分くらい諦めてます笑
保育園から帰る時にどーしても靴は要らないと靴箱に戻したので雨の日だったし明日も来るしいいやって思って本人のご希望通りにして車に乗せてベルトしようとしたらと靴な〜い!戻る!って大騒ぎしたので保育園に戻りました
保育園のバックにシューズクリップつけてあります笑
朝登園する時に靴下も靴も上着も全部拒否したので上着と靴下をバックに押し込み、靴をシューズクリップに挟んで登園しました!笑笑
スーパーは旦那がいる週末のみにしてます😊
-
退会ユーザー
我が家には親が譲れないものがあって
・チャイルドシートは泣こうが喚こうが絶対
・危なくなければそのまま
とルールがあってこれは旦那と共有してます- 2月22日
はじめてのママリ🔰
年齢設定するの忘れてました(^-^;💦!!
来月2歳です!!