
コメント

みいちゃこ
気になるのだったら後ろにずらすか、旦那さんの義父母確認したらいいとおもいます。
私なら49日を過ぎた時点で、お宮参り、お食い初めをします。
親戚ということなので、旦那さんの義父母が何等身に当たるのか、、わかりませんが、何等身までは神社に参ることを許されない期間、、?があったとおもうので、義父母にもお伝えしたほうがいいとおもいます。

maicu._.88
やらない方がいいのかなと思いますが、旦那さまとご両親に相談してみるのが一番だと思います>_<‼︎
うちなら、ご両親に聞いてみて、やりなと言われたらやります!やるなと言われたら家で質素にやって写真だけ撮ったりします‼︎
お宮参りは今後赤ちゃんが健康でありますようにというお参りなので、行くべきだと思います!

ととこ。
親戚との関係次第だと思います。お祝い事を控えるのはギリギリ旦那さんの祖父母までかな?とは思いますが…
義両親に相談の上決めるのが1番波風たちませんよ( ^ω^ )
うちの姉はズボラだからですがお食い初めの方が先でした(^◇^;)
-
💗りぃママ💗
私の旦那のお母さんのお姉さんの旦那さんです。
- 11月3日
-
ととこ。
そこまで遠いなら気にしなくていいと思いますし私なら気にしませんが各家庭付き合いの程度もあるのでやはり義両親に相談しておくのが無難です( ^ω^ )
- 11月3日
💗りぃママ💗
あたしの旦那のお母さんのお姉さんの旦那です。葬式、火葬にも出たので…