

ひなた
実家にいたので味噌汁お湯で埋めるくらいでした:(;゙゚'ω゚'):

退会ユーザー
和食で薄味が基本でした。
焼き魚は無塩のもので、レモンをしぼったり、ポン酢を少量使ったり。
味噌汁は出汁を濃い目にして味噌は少なめなどです。

どんぐりマンマ
味噌汁で、いつも600ccに対し味噌大さじ2くらいだったのですが、味噌大さじ1、牛乳大さじ1で溶かして入れてます。ミルク味噌っていうみたいで、牛乳の味は気にならないしコクがでてちょっと白みそよりになって美味しいですよ!

futmaai
私も減塩してねって先生から言われ
自分では気をつけていたんですが…
結果上手くいかず2週間も管理入院してきました(´•̥ω•̥`)
病院ではお味噌汁は他の人の半分以下の量か
お吸い物ばかりでしたし
お肉やお魚の味付けはレモンか生姜で
サラダにはマヨネーズもドレッシングもNGでした。
食パンも耳は塩分もカロリーもあるので取られていました。
退院してからは毎日のごはんをクックパッドなどで減塩メニューを検索して作っています。
栄養士さんから出汁も市販のだしの素とかだと塩分があるから、自分で昆布と鰹節から取るように言われ作り置きして使っています。
私のように酷くなる前にお腹の赤ちゃんのために頑張って下さい(๑>﹏<๑)
コメント