
保育園の内定後の対応に不安を感じています。対応が不安だけど実際は大丈夫だった方、いますか?
入園予定の保育園の対応に不安を覚えているのですが、聞いていただけたら嬉しいです…
まず最初に、市から内定通知が届きこちらから面接日程調整の連絡をしなくてはいけなかったため、保育園へ電話しました。
その際、園長が席を外しているため30分後にかけ直すと言われましたが、3時間待ってもかかって来ず、こちらから再度電話をしました。
すると園長が出て、待っていた旨を伝えると、一度電話したが繋がらず…と言われました。こちらの着信履歴はありませんでした。
特に改めてこちらの電話番号を確認されることもなく、あまり申し訳なさそうにしている感じもありませんでした。
そして先程、説明会の案内の通知に同封すると言われていた書類が入っておらず、保育園へ確認したところ、忘れてました!とのこと。。
息子は卵アレルギーのため、除去食の対応をしていただくための提出書類で、かなり大切なものだと認識していましたが、忘れていたそうです…
駅近で見学に行った際の雰囲気も良く、第一希望にしていたため内定をとても喜んだのですが、内定後の対応で預けるのが不安になりました。。
激戦区で入ることが出来たので勿論辞退はしませんが、かなりモヤモヤしています…
入園前は園の対応が不安だったけど入園後は意外と大丈夫だった!というような方いらっしゃいますか😭?
- こまち(生後0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

なー
どこの幼稚園や保育園もきっと不満や不安は出てくると思います💦
うちの幼稚園も多少はあります😣
後は子供が楽しく行けてたらいいかなぁって感じなんですけど、こればっかりは分かりませんしね💦
初めに言い訳にしろ嘘付かれたのは嫌ですよね😥
こまち
ありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね…
子供が毎日安全に楽しく過ごせたら良いなと願うばかりです。。
安全面が一番心配ですが💦
本当に、まずは謝るとかないのかなって思ってしまいました…
週末に説明会があるのでしっかり雰囲気見てきます!