
夜間の授乳間隔を延ばしたいけど、乳腺トラブルが心配。頻回授乳している方、どうしていますか?
おっぱいに張りやしこり、痛み等の乳腺炎に近い症状がよく出る方、夜間の授乳はどうされてますか?
今生後2ヶ月で、夜間はよく寝てくれるので起こさなければそのまま寝ていそうなのですが、わたしのおっぱいにトラブルがすぐ起きてしまうため、3時間毎に授乳しています。
できるならばもう少し睡眠時間をとりたいので、3時間毎の授乳はやめたいのですが、少しでも間隔があくとすぐにおっぱいにトラブルが起きます…
トラブルが起きやすい方、みなさんどのようにされているのか気になりました。やはり頻回授乳していますか?
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

きりん
そこまでトラブルは少なかった方ですが…。
①脂肪分の多い食事を控える(チーズや甘いもの)
②根菜類やわかめなどの海藻を多めに摂る
③水分をこまめに摂る!!→これ1番大事‼️
母乳=血液なので、血液サラサラになるイメージで食生活を意識するといいと思います!
特に水分に関しては、喉乾いたな~状態は既に脱水寸前状態なので、そこで飲んでも体内に吸収され母乳にまで水分が回らないです。
なので、トイレの前後、お風呂前後、授乳前後(特に全て後)は、出した分補うようにするといいと思います✨
それ+搾乳でもいいし、圧抜きでもいいから母乳がカラカラになるくらい絞っちゃうとすぐ作られちゃうので、こまめに圧抜きしてから授乳するとかしていくと、だいぶ安定していくと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰
夜間は張ってきたと思ったら厚抜き程度に搾乳してます😊
あと、ごぼう茶がかなり効きました!あじかんと言うごぼう茶で、アマゾンで買いました!1パックが小さいので、わざわざヤカンで沸かさなくてもマグカップで飲めるので楽です🎶安いしオススメです!
-
はじめてのママリ
ごぼう茶はじめてききました!買ってみようと思います!
どんな味ですか??飲みやすいですか?- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
香ばしくて美味しいですよ😊最初はちょっと土臭い気がするけどすぐ慣れます!
臭いが気になるなら冷やして飲んでも良いかもです!- 3月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
海藻がおっぱいに良いのは初めて知りました‼️
水分はこれでもかってくらい摂るようにしています。ハーブティー飲んでます!
搾乳もバランスがなかなか難しいですが、利用していきたいと思います。