1日だけでも行かせてあげるべきでしょうか…?夫のことです。私は、4月か…
1日だけでも行かせてあげるべきでしょうか…?
夫のことです。
私は、4月から、4年ぶりに仕事復帰します。フルタイム復帰です。
この4年間、夫は、自分は仕事をしているのだからと、家事や育児はほとんどせず、土日もほぼ自分の予定を入れて過ごしていました。
何度も話をしてきましたが、「じゃあぴーたも働いたらいいやん?仕事も家のこともやるなんて、不平等だ。」と言われてきました。
今までは、不満を抱えながらも、こうして長い間育休をとって子どもといられるのも、夫が働いてくれているからだと言い聞かせて、我慢してきました。
最近は、「今までは好き勝手してるの許してきたけど、4月からは私も働くんだから、家のこともしっかりやってね。」と言い続けています。
そんな中、先日、こんなことを言われました。
「なぁ、4/3(日)と4/10(日)って、なんか保育園関係で予定入ってたっけ?なかったら、どっちともテニスの試合行っていい?」
それに対して私は、
「4月の1週目と2週目なんて、仕事始めたばかりでワタワタしてるのが目に見えてるし、そんな時に1日がかりの外出されたら困る!てか、なんで当たり前のように私が1人で子ども見る設定にしてるん?それこそ、不公平なんちゃうん?」
と伝えました。
すると、「…分かった。」
と言って別室へ言ったので、さすがに断ったのだろうと思ったら、その日から何回も、
「どっちか片方だけでも行ってもいい?」
「本当に行ったらダメなん??」
などと聞かれます😅
何回か言ったら折れるだろうと思われてると思います…。
でも、ここで許したら、今後も行かれてしまうし、と思い、心苦しいですが、だめと言い続けています。
ただ、ここが問題なのですが、夫は子どもといるとすぐにストレスが溜まるらしく、おそらくテニスの試合に行かせないことでさらにストレスが溜まり、子どもに対してキツくあたると思います…。
それが予想できるので、そんなことなら、行かせてリフレッシュさせた方がいいのか?でも、それは働きながらワンオペという地獄の日々を送るきっかけになるのではないか?と、悩んでいます…。
皆さんならどうされますか?
- ぴーた(4歳4ヶ月, 6歳)
ママリ
私なら「1週目はあなた、2週目は私の自由時間なら平等だから行って良いよ。」って伝えます。
りんりん
仕事土日休み
なら行かせます😅
今後自分が何かしたいことあってもダメと言われるのが嫌だから行かせます!
がじやま
条件付きで行かせて
もし約束破ったらもう行かせないですね😊
はじめてのママリ🔰
行かせるなら、土曜はこちらの自由時間にします笑
これなら平等です。
ママ🫧🤍
どちらも行ってもいいけど、その分他の日に私も1人で自由にしていい日を作るからよろしく。これで平等だね😊🎶ってニッコリしながら言います😏
葉月
子どもといるとストレス溜まるって、そもそもそれがおかしくないですか?😅
私も他の方と同じで3日か10日どっちか行っていいけど、行かない日は、あなたも自由な時間あったし私も自由にするからよろしく!って言います👍
ぴーた
コメントありがとうございます😊
まとめてのお返事、失礼致します🙇♀️
みなさんのコメントを読ませていただいて、「夫と同じだけ自分も自由時間をもらう!」という意見が多くあり、なるほど!と思いました😊✨
しかし、じゃあ私は、同じだけ自由時間をもらえたら、それで納得するのか?と考えてみたところ、なんかスッキリしなくて…。
子どもを置いて1人でリフレッシュ、というのはどうも気が休まらず、自分だけ楽しもうとしている罪悪感に押し潰されて、楽しめないように思います😭
じゃあ何を望んでいるのか?
たくさん考えて出した結論は、「互いを労い合う心」です。
今の夫は、自分だけ出かけるのは当たり前、という考えです。
そうではなくて、自分がいない間、妻は子どもたちの面倒を見ながら家事をして、その合間に仕事もしている。そんな中、1日家を空けるのだから、土曜日には、いつもより多めに家事をしよう!日曜日に遊べない分、仕事は1時間だけにして、他は子どもたちと遊ぶ時間にあてよう!日曜日は早めに起きて、妻と子どもたちの朝ごはんを作ってから出かけよう!などと、自分がいないことの埋め合わせを、行動で示してほしいです😣!
そうしてもらえれば、私も気持ちよく送り出せるし、夫に対して感謝の気持ちも持てると思います😊
そのような話を、今度夫にしてみようと決めました😊
伝わらない気もしますが、頑張って伝えてみます!
みなさん、親身になって相談にのってくださり、どうもありがとうございました✨
ママリ
質問主さんのコメントをみてコメントさせて頂きます。
「お互いを労う心」それはとてもわかります。理想ですよね。
しかし、ご主人様の場合、これまで家事育児をほとんどしてこなかったのなら、その大変さってよくわかってらっしゃらないのではないかと推測致します。
ただ、妻は家事育児する人、夫は働く人という概念を持っている方ならその概念はなかなか変えられないと思います。
もし、体験したことなくて①「労う心を持ってほしい」と言われるのと、②実際に体験して「あー、これは大変やー」と実感することで生まれる自然に労う心、どちらが長続きすると思いますか?
②ですよね。それに①だと言い方によっては伝わらないどころか、反感を持つことも考えられます。仕事だって大変なんだからって。
そこで、②の自然に労う心を持ってもらうには1人で子供のお世話や家事を体験してもらうことだと思います。
子供のお世話って、やってみて大変さってわかりましたよね。私はそうでした。
あなたが働きに出ることがよいチャンスだと思います。あなたも1人の時間を楽しんで良いんです。その時間、ご主人様の労いの心を育ててるって思えば良いのです。
-
ぴーた
コメントありがとうございます😊
確かに、実体験を積むことも大切ですよね🤔
夫は、私が大変じゃないと思っているわけではなく、とにかくめんどくさいことをしたくない、という感じです😅
これまでの4年間、全く家事育児をしなかったかというと、そうではなくて、何回かは大変さをわかってもらおうと数時間ですが任せたこともあるんです💡
終わった後、「これは大変だわ。よくこんなんできるな。俺はできん。仕事してる方が何倍もマシ。」みたいな感じで、そこからは一切やらない、という感じで…。
夫の中で、大変だからこれからは手伝おう!ではなくて、大変だから自分には不向き!ストレスになることは即刻やめよう!という発想なんですよね😅
もうどうしたものか…。
ストレスが溜まると、ものにあたったり、子どもにきつい言葉を言ったりするので、できるだけストレスはためてほしくないですが、だからといって、今までのように自由にされたら困る。ストレスがたまっても、踏ん張って頑張る場面を作って欲しい…とも思ってしまいます💦
言ってくださったように、私が働きに出るのは、チャンスですよね。今まではいろいろと遠慮していましたが、これからは対等ですので、どんどん要望を伝えていこうと思います💪1人の時間なんて今までほとんどなかったので、ドキドキですが、生活リズムが整ってきたら、とることも考えてみたいです!貴重なご意見、ありがとうございました!!- 2月24日
コメント