

はじめてのママリ🔰
カードしか使わないです🙌🏻
デメリットは年会費も無料だしないです〜!

はじめてのママリ🔰
カード派です!
クレジットカードはポイント貯まるし
おすすめですよ😊
ただ私は翌月支払いとか
家計の管理がややこしくなるのが
嫌で他の使ってます✨

退会ユーザー
スーパーなどはずっと現金派でしたが、子供が走ってどっか行っちゃうような年齢になってからはカード支払い(iPhoneにカードを登録してかざすだけ)がほとんどです💡
デメリットとしては支払いが翌月以降になるので、家計簿つけるのがややこしく感じる事はあります💧
それも慣れればそんなに面倒じゃないかな?とは思います😊

はじめてのママリ🔰
現金のみのお店以外は 絶対クレジットか電子マネー、QRコードを使うようにしています!
クレジットカードならポイント貯まるし、明細で何に使ったか管理しやすいです。
私が持っているカードは年会費がかかりますがそれより大幅にポイントが付くのでデメリットは無いです!

ママリん
クレジットとのデメリットが思いつかないです😂
でも、強いてあげるなら、お金があればあるだけ使う人には向いてないですね🤔
お金をたくさん使ってる実感がないので、翌月以降の支払いで給料分より請求来たりとかなって困ったりとかですかね🤔

yunon🌏
現金派ですね!
たまにザグザグとかではPayPay
使いますがだいたいPayPayは
コンビニか公共料金だけです!
クレカはいいですが
目に見えないのが嫌だし
家計管理も難しいので
絶対に使わないし作ってないです!

ママリ*
カードが使えるお店は基本カードです!
ポイントでユニバのチケット貰って毎年遊びに行ってます☺

退会ユーザー
クレジットとか電子マネーとかしか基本使わないです🥺
現金払いのみのところでは
買わないです🧐
病院ぐらいです...
クレジットのデメリット個人的にはないですね😂

はじめてのママリ🔰
キャッシュレスのみです。
メリットが大きいですし、
現金汚いので使いたくないです。
年会費かかるのも所有してますが、それ相応の特典があるかで決めています。
デメリットは、
予算管理することは全く同じなんですが、
現金より使いすぎてしまうというのママリでよく見かけますね。
併用より完全キャッシュレスの方か管理はしやすいと思います。キャッシュレスにして家計簿アプリ使えば、手書き家計簿よりよっぽど楽だと思います。

はじめてのママリ🔰
デメリットは請求が翌月や翌々月に来るので管理をお金を使った気がしないのと手元に現金が残ってる為しっかり管理してる人向きかなって思います。

らららら
カードか電子マネーしか使わないです✨
デメリットは無いですよ🥰
現金持たなくていい、ポイント貯まる、コロナ禍という事もあり、お金を触らなくて良いのもメリットかなと思います😊

退会ユーザー
カードです😆
ポイント貯まるしスムーズだからです。年会費無料です。

さるぼぼ🤱
まとめてで申し訳ないです😭💦
みなさん回答ありがとうございました😊✨
とても参考になりました🙌
ポイントなどだけではなく、
確かに現金はコロナもあるし衛生的にも気になるなと気付きました😂!
ありがとうございました☺️⭐️
コメント