※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すすわたり
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が哺乳瓶を拒否しています。保育園に行くため、哺乳瓶を使えるようにしたいです。ピジョンの母乳実感を使用中。アドバイスをお願いします。

哺乳瓶拒否についてです

もうすぐ6ヶ月の息子です。完母の直母にしていましたが、離乳食を始めたのをきっかけに哺乳瓶の練習を始めました。

4月から保育園に行く予定で、預かってもらうのに哺乳瓶使えないのはマズイと感じています。

実は生後1ヶ月までは哺乳量把握のために搾乳した母乳をあげていて、その時は飲めていました。

哺乳瓶の種類はピジョンの母乳実感です。

何かアドバイスがあればいただきたいです。

計画性がないなどの批判的なご意見はやめてください。

コメント

もん

保育園で頑張ってもらえばそのうち飲むと思います!

  • もん

    もん

    最初は慣らし保育があると思うので、その間に飲むようになるのでは??

    • 2月22日
  • すすわたり

    すすわたり

    なるほど、確かに環境が変われば飲むようになるかもしれないですね✨
    慣らし保育が半月ほどあるので、様子見てみます😃
    ありがとうございます!

    • 2月22日
  • もん

    もん

    ママがどうにかしようとしてもおっぱいがそこにあれば飲まないですよね!うちの子は拒否で何をやっても無理でしたが、保育園でもらったら飲むようになりました!もう11ヶ月で保育園のミルクも終了する時でしたが🤣

    • 2月22日
  • すすわたり

    すすわたり

    そうなんですよね💦
    毎回「おっぱいあるじゃん!なんで哺乳瓶で飲まなきゃいけないの!?うわーん! 」です(笑)
    卒乳までの短い期間でも、飲んでもらえないと困っちゃうので、保育園で頑張ってもらいたいです😊

    • 2月22日
ユウ

長女が同じ感じで何してもダメでした。
そのまま強行して入園したら、保育園で乳アレ発症してます。


保育園がコップやスプーンokなら、まずはミルクが飲めるのかを試す方がいいかもしれません。長女のことがあり、次女は家で飲める量までしか与えない約束になりました💦💦

  • すすわたり

    すすわたり

    そうなんですね💦
    実は哺乳瓶使ってた時期に少量ですがミルクを足していました。
    その時はアレルギー発症してなかったですが、今のことは飲ませてみないとわからないですもんね😥
    アドバイスありがとうございます!

    • 2月22日
  • ユウ

    ユウ

    長女がそうですよ。
    足してた40とかなら問題なく、初めて100以上飲んだ日にでました😅

    • 2月22日
  • すすわたり

    すすわたり

    それは確かに気を付けないといけないですね😥
    コップ飲み練習しつつミルク飲ませてみます❗️

    • 2月22日