
コメント

はじめてのママリ🔰さん
こんばんは😊
ストレスになるのも良くないので、甘いもの食べちゃう時も全然あります!友達とランチとか良くするのでアイスとかケーキとか…
でも体重等々のこともあるので、プルーンや焼き芋等で我慢したり、ハーブティ飲んで気を紛らわしたりしています(>_<)!あとは、暇が出来ると欲しくなるので掃除したり忙しくしてます(>_<)!
甘いの欲しくなりますよね😭体重管理一緒に頑張りましょう!!!

おはな
私も悪阻落ち着いたら食欲でて甘いもの食べたくなります。
アイス一日2本とか、あんこのお菓子毎日食べてたらかなり太りだしたので、今焦ってます。
なるべく減らすようにしてますが、たまに食べちゃいます。
外に出て動いてるほうが、食欲は抑えられる気がします
-
mamariri
お返事ありがとうございます♡♡
たまに食べるのもストレス発散に大事!ですね。妊娠してから、6ヶ月まで悪阻等で全く体重が増えなかったのに、この一ヶ月で約2キロ体重が増加して焦ってます(<_<)
外に出るのもいい方法ですね(^-^)やっぱり、一日中お家に居ると、ついつい食べたくなりますよね(・・;)お散歩など、少し外に出るようにしてみたいと思います。- 11月3日

退会ユーザー
私も7ヶ月入ってから急に甘い物食べたくなり食べてたら次の検診で2キロ増えて怒られてしまいました(^^;)
要求する甘さが果物じゃないのすごいわかります(笑)
低脂肪牛乳にミロ入れて1杯だけ飲んだり、チョコ2粒くらいとかで我慢する様にしてます💦
-
mamariri
お返事ありがとうございます♡♡♡
私もこないだの検診で約2キロ増えていて、『間食やめてね(°_°)』と怒られちゃいました…>_<…
低脂肪牛乳+ミロいいですね♬♩ココアとか無性に飲みたくなりますもん・・・夕方や夕食後に無性に甘いものが欲しくなるので、困ってます( ; ; )
でも、気持ちが通じる妊婦仲間さんが何人もいらっしゃって、食べたくて辛いのは自分だけじゃない!って、元気をもらいました♡- 11月3日

きき(^ω^)
私も食後に甘いものが、食べたくて食べたくて💦
卵がたくさんあったので、自分でカスタードクリームを作ったのですが、砂糖の分量が意外と多くて、確かにこんなに砂糖食べたらヤバイなと思い、甘い物を食べる量を気にするようになりました😅
でもやっぱり甘い物が食べたくなるんですよね😭
お互い体重管理頑張りましょ♡
-
mamariri
お返事ありがとうございます♡♡♡
食後だから余計に悩みますよね。。。私の場合、食事で満足感あるのに、甘いものは別腹という感じです(u_u)
自作してみるのもいい方法ですね♬♩
体重とにらめっこしながら、上手に管理していくしかないですねぇ。
気持ちが通じる妊娠さんがいて、なんだか嬉しいです(^-^)♡旦那さんは、『果物食べたから、今日は赤ちゃんのためにも我慢だよ!』と心配して言ってくれるのですが、なんだか食べれないのが辛くて°・(>_<)・°°・。- 11月3日
mamariri
お返事ありがとうございます♡♡♡
プルーンや焼き芋、ハーブティーいいですね♬すぐ、チョコレートやクリーム系の甘いものが食べたくなるのです( ; ; )涙
体重管理頑張ります!!
はじめてのママリ🔰さん
わかります、チョコ一時期めっちゃ食べてました😭でも、糖分を優先的に赤ちゃんに送ってるから甘いもの欲しくなるのは自然現象みたいですね!最近は体重のこと厳しく言われてるからか少しは他の物で代用出来るようになりましたが、私は仕方ないかって思って、欲しくて欲しくて仕方ない時は欲に身を任せてました(笑)
mamariri
お返事ありがとうございます♡♡
自然現象!!!と聞くとなんか安心というか・・・これまでは、夕食後に甘いものを食べたい衝動にかられることがあまりなかったので悩んでました…>_<… 果物でも大満足だったんです。体重との戦いですが、時には、自然現象だから。食べてもいいのだと割り切ることも必要ですねヽ(;▽;)ノ昨晩、白湯で我慢したので、今日は好きなものを食べようかなぁ♡わくわく(^^)
はじめてのママリ🔰さん
本当食べちゃダメとか思うと余計考えちゃってストレスになりますからね😣💦私はもう助産師さんにこれ以上増やさないでって言われてますが…😅そうでなければたまの息抜き全然良いと思います(*´ω`*)早い時間に食べちゃうとか、食べたら歩くとか、カロリーゼロのミルクティー飲むとかも良いですよね♩
好きなもの食べられるって思うとワクワクしますよね💕