
不妊治療中にタクロリムスを服用していた方で、子供にロタ予防注射を受けた方いますか?受けられない場合、代替方法はありますか?服用期間は妊娠初期の2週間くらいだったそうです。
不妊治療で妊娠初期にタクロリムス(免疫抑制剤)を服用していた方で、子供にロタ予防注射した方いますか?
問診票に書く必要があるみたいなのですが、今どき不妊治療してる人も、その関係上タクロリムス飲んでる人も多いと思うのですが、予防注射受けられなくなる可能性なんてあるんでしょうか…😔
受けられなくても、じゃあどうすれば…って感じです😔
他のSNSで見かけた方は1年前頃に受けて、その後お子さんは特に何もない様子でしたが…。
ちなみに服用してたのは妊娠初期に2週間くらい?だと思います
- ポー(3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私も不妊治療でタクロリムスを服用してました。
お恥ずかしながら無知で問診票にそのことを書かずロタ摂取受けました……!
厚生労働省のHPを読むと、子どもの免疫力が低いと生ワクチンで重い感染症にかかるおそれがあるみたいです。
妊娠期間中の免疫抑制剤服用おいて子どもへの影響は少ないと書かれていますし、不妊治療におけるロタウイルス服用は妊娠前と妊娠後少しの期間の服用だったので影響力について私はほぼ無いと思います。
ロタ接種後も体調の変化はありませんでしたしこれからも接種する考えは変わりません😌
ただこれからは問診票にタクロリムス服用していたことを記入しようと思います!!
タクロリムスとロタについて教えてくださってありがとうございました!🙇♀️

りょんりょ
もう解決されているかもしれませんが💦
タクロリムスを妊娠発覚から35週まで飲んでおり、ロタのときに記載し、先生にもお伝えしました。病院の先生がたくさん調べてくれた結果、問題なしとのことで、2度とも摂取し、子供に特に問題はありませんでした💕
ちなみに、調べてもらったので、ロタのみ延期で1週間後にうちました🤣
-
ポー
わざわざありがとうございます😊
まだ注射前なので助かります✨
私は初期のみだったので大丈夫そうですね!💓- 3月4日
-
りょんりょ
よかったです💕全然大丈夫だと思います!✨予防接種沢山あって大変ですががんばっていきましょう😆✊
- 3月4日
ポー
こちらこそありがとうございます♪
Twitterで呟いてた方は、問診票に書いたところあまり知識のない人達しかいなかったのか?役所に安全か確認を取るとかで半日待たされたそうで…そうなったら面倒ですが、怖いので記入しようと思ってます😔