※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

1歳の子供が入園予定で、歩けないことや食事の問題に不安を感じています。保育園では0歳から受け入れているため、個人差があることを理解していますが、園側に迷惑をかけるのではないかと心配しています。

もうすぐ1歳なります。


現在、まだ歩かないし
食事はたべるの好きでよく食べますが全部手づかみしたがるので手づかみしやすいように皿に出してます。
またマグ(ストロー)でお茶飲んでます。

4月から入園予定で、
持ちものや状況を書く用紙があってみていたら
たとえば入園のときの持ち物で
園庭遊び用の靴が必要だったり
毎日コップが必要だったり(水分補給のため)
食事も手づかみを書く欄ありませんでした、ら


入園予定の園は幼稚園(こども園)で
1歳〜しか受け入れない園で。
だからうちみたい3月生まれで入園のとき1歳なったばかりであんまりまだできないコいないのかなとか思っちゃいました。

コロナで玄関受け入れだから、歩けないから先生に抱っこしてもらわないとだし。



スプーン食べやコップ飲みは入園までなるべく練習させますが、できる気もしないしで。


もちろん個人差あるから絶対できないといけないわけではないと思いはしますが
やはり園からしたら迷惑?なんですかね💦😭


上のこら通ってる保育園(兄妹別々園のため)は保育園だからか0歳から受け入れてて
歩けないようなコもたまに見かけるんですが。

コメント

まー

全然気にされることないと思いますよー!!
私の保育園では0歳から受け入れ可能で0歳から入れてましたが、まだコップで飲めてないのに保育園ではコップで飲んでました✨
家で出来なくても先生がなんとかしてくれる😂😂

ちなみに私の子も結構遅くて、11ヶ月でやっとハイハイしました😂
この子、座る&ゴロゴロするだけでまったくハイハイするけどほんとに歩くようになるのかな?みたいな感じで日々過ごしてました🤣
手づかみできたのも1歳2ヶ月でした!

園から迷惑なんて絶対思われないし、むしろ同じ歳の子たちがやってるのを見ると、ほんとすぐ出来るようになったりするから、気にしなくて大丈夫だと思いますよー🥺✨

ママリ

今は上手にできないことも、通い始めたらできるようになりますよ😊
うちの1歳半の子はスプーンやフォークを持ちながら別の手で手掴み食べしています😅
歩くのも個人差があることだし、園も理解してくれると思います。
通い始めるとあっという間に成長しますよね😄