![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
せっかく寝てるのを起こすのもったいないので、そう言う時はタオルとかに出してました💦
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
上の子の時は完母でしかも母乳過多だったので
子供は起こさないと朝まで寝るタイプの子でしたが、私のおっぱいが朝までは無理だったので夜中の2時〜3時くらいに飲んでもらってました🤱🏻
私の場合ですが夜中の授乳をやめたら母乳の量も減ってしまって途中(7ヶ月くらい)からミルクに切り替えました💦
3時くらいに起きるのであれば2時くらいに飲ませても問題ないかと思います😇
うちはわざわざ起こさずに寝たまんま飲ませてました😂😂
-
ママリ
やはり起こして飲んでもらっていたのですね、母乳があまり出ず混合なので出来るだけ夜間にあげたいですけどようやく頻回でなくても寝てくれるようになったので起こしたく無い気持ちと母乳が減ると嫌だなっていう気持ちがあります😅
- 2月22日
-
アリス
抱っこしたりするだけで敏感に起きたりしますか⁉️
うちの子の場合ですが、夜中に関しては寝たら何しても起きなかったので寝たまんま抱きかかえて授乳してました🤱🏻
寝ていても口だけは動いて飲んでくれてましたよ😂😂笑
夜中に母乳は作られるので減って困るなら夜中の授乳も続けた方が良いと思います👶🏻- 2月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わざわざ起こすというより、寝てるところそーっと抱えて授乳クッションに乗せて授乳の体勢になったら自然とおっぱい咥えませんか?
3~4時に起きるのなら2時に授乳のためにからだ動かしてもいいと思います😁
おっぱい張って痛いのをそのままにしちゃうと、やっぱり詰まる可能性もありますし、母乳量にも影響する可能性もあります(1回ですぐどうこうはならないとと思いますが、日々の積み重ねで変化していくことは考えられます)。
-
ママリ
ベビーベッドに寝かしているので添い乳出来ないんです💦
確かに乳腺炎のリスクはありますよね、赤ちゃんを2時位に起こしてあげるのが1番いいですよね😅- 2月22日
ママリ
あと少し痛いの我慢すれば赤ちゃん起きるだろうなーって思うと母乳を捨てるのももったいないし搾乳するのは面倒だし、で悩むところです💦