義両親についてです。とても長くなってしまいます💦現在妊娠中で、授かり…
義両親についてです。とても長くなってしまいます💦
現在妊娠中で、授かり婚をしました。
妊娠が発覚し、入籍を発覚した次の月にする事になり、両家への挨拶を済まし、両家の顔合わせをすることになりました。
顔合わせの際、義父が病気で透析に通っている為食事を取れない事から、お茶で顔合わせをする事になりました。
正直、私の心の中では「大事な節目だから、ちゃんとした所で顔合わせしたい」と思っておりましたが、色々茶々が入り、普通の喫茶店で行いました。
妊娠して急ぎで顔合わせしたからしょうがないとは思いつつも、私の母からすれば大事な娘の結婚であり、少し惨めな思いをさせたのかと思うと心が痛いです。
結納についても、あっても無くても良かったのですが、義母は旦那に「お金がないから無理」と言い、顔合わせの時もその話は出ず、義母がパート先の愚痴や昔飼ってたペットの話ばかりでほとんど終わり、3時間も一方的に話された感じでした。
正直義母はパート勤務をしておりますが、パチンコや飲み屋に通っており、義父は透析のため無職です。
援助をしてほしいと思っているわけでは全くないですが、婿養子でも無いのに、今後子供が産まれてお宮参りや100日のお食い初めで両家集まる時に、毎回こんな感じなのかと思うと正直もやっとしてしまいます。
私自身も子供の節目の時はしっかり祝ってあげたいので、義実家抜きでもいいやと思っていた事もありましたが、義父は私の体調もすごく心配してくれて、産まれてくる事はとても楽しみにしております。
義両親は夫婦仲が悪く今後の付き合いもとても不安だらけです。
私の両親はもちろん大それた事は出来ませんが、色々考えてくれて、妊娠中の検診の送り迎えやつわりが酷く休職した時も実家に帰りサポートしてくれました。
お家の格差というか、育った環境がとても異なる分違和感や不安が多く、将来離婚するべきなのかとまで考えてしまいます。
皆様は家同士の差やこういうような義両親に対してどう思われますか?
- みぃ(2歳2ヶ月)
コメント
ミニー
お宮参りやお食い初めは
両家と行かなければいけない決まりがありますか?
そうでなければ
家族で終わらせてもいいかと思います💦
うちは3人でやりました💡
一緒に祝ってくれるのは有難いですが
そのような心境で一緒にやっても逆に後悔するのではないかと思います😣
旦那さんはママリさんの話に同意してくれますか?
それとも、義母さん側ですか?
仮に前者なら
旦那さんと結婚したんだから
離婚はしなくていいかと思います😊
後者なら
何かあった時に守ってもらえなくなったら離婚は頭をよぎりますね😢
すすす
結婚は当人同士だけでなく、家族の繋がりができますし、ないがしろに出来ない部分がありますが、義両親と不仲になったとしても夫としっかり話し合いが出来ていて価値観が共有出来ていれば乗り越えられると思います
-
みぃ
ご回答頂きありがとうございます😭
そうですよね、旦那がちゃんと理解してくれて今後も私の味方であってくれる事で今の不安は解消されていくのかもしれないですね💦- 2月22日
はじめてのママリ🔰
率直に思ったことを書かせてください!
初めは、どのような茶々が入ったかわからないですが
お義父さんが透析しているということで、体調面も考えて顔合わせは仕方なかったんでは無いかなと思いました。
そして、義母さんは言い方悪いかもですが自己中心的なところがあるかもですね😕
パチンコ、呑み屋は…ん〜…笑
主さんの言う通り、育った環境がやっぱり違うのでそれなりに価値観の違いとかもでてくるので関係って難しいですよね😭
結婚したら血が繋がるわけではないのでw
-
みぃ
率直なご意見ありがとうございます!とても参考になります!
育った環境の違いは難しいですね、、
義両親に対して矛盾してないか?と思ってしまう言動も多々あるのですが、気にせず自分の家族を築いていくのも大事ですね💦- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちも、義家族に対してん?って思うことが色々あるんですけど、もう根本的に性格とかもほぼ真逆なので
仕方ないのかなって諦めました😅
付き合い方って難しいと思うんですけど、、なにより旦那さんやお子さんが第1なのであまり気にしなくていいとおもいます!😊- 2月22日
Yu-mama
お祝い事に関しては夫婦だけでやればいいと思います。
義父母とは最低限なお付き合いだけすればいいと思いますよ。
義父母の連絡も旦那さんに任せて少しでもストレスになるものは排除していいかと。
ただ、旦那さんが奥さんの味方なら大丈夫だと思います。
-
みぃ
ご回答ありがとうございます😭
夫婦だけでお祝い事をやっている方が結構多いのかと思って少しホッとしました!
義両親については旦那に任せて、少しでもストレスを軽減していくようにしたいと思います💦- 2月22日
-
Yu-mama
産後になると孫フィバーでアポなし訪問やお祝い事にお金出さないのに口を出してきたりとイライラすることが増えるので義父母や実父母を抜きに自分たちの家庭を築いていけばいいと思います。
- 2月22日
はじめてのママリ
義両親と言うよりも、旦那さんの考えが大事なんじゃないかな?と思いました😓
読む限り、問題はほぼ義母ですよね💦
老後お金のない義母をどうするのか、義父が介護が必要になったらどうするのかは先に旦那さんと話し合っておく必要があります。
うちの旦那さんの兄弟にもどうしようもない感じの人がいますが、援助はしないと今の段階から約束させました😓
結局はこちら側から見れば他人なので、血の繋がってる人がどう考えるかだと思います。
お食い初めとかお祝いは、義父が食べられないから義両親とはスタジオで写真撮影にして実家には当日祝ってもらうとかでどうですか?
何も絶対当日にやらなきゃいけない訳じゃないですし、両家揃えなきゃいけない訳でもないです。
費用は我が家はいつも自分達で出してます💡
-
みぃ
そうですね💦将来のことを踏まえて今のうちから旦那としっかり話し合いしていきたいと思います💦
旦那のお姉様がプー太郎なので、援助をしない約束をしておくのも大事ですね😰- 2月22日
なな
格差なく
同じような環境で育った人と
結婚したいなら
そういう人を初めから条件にすることも全然ありだと思いますが、
そうでなかったなら
ご主人を見て選んで決めたんだと思います。
それなら今後もそうすべきかなと思いました。
そしてお祝いごとは
両家揃ってる必要ってないと思うので
家族だけでやったり
都合が合えばどちらかの親とやったり
はたまた気にしないと思えるならその時は両家でやればよいと思います。
まずは主さん含め家族が気持ちよくスタートからお開きまで
1日を過ごせることが何より大事です。お祝いですから☺️✨
そこを軸にすることを優先して、その時その時判断すれば良いと思います。
お宮参りもお食い初めもそもそもしないご家庭もあります、
するのかしないのか、
誰かを呼ぶのか呼ばないのか、
形式やネットや本に捉われず、
ご家族で都度決めていけば良いと思います。
検診の送迎やサポートを
実の父母が主に行うのはあるあるだと思いますよ。
頼りやすいし、状況を直接わかってあげやすいです。
そこに義実家が出てきたら嫌な気持ちになる人も沢山います。
そこは実のご両親と義父母を比べない方がいいと思いますよ!
-
みぃ
ついついネットや本だったり、実母に自分の時の事を聞いて比べてしまったりするので、自分達はどうしていくのかを夫婦でちゃんと話して決めた方が良さそうですね💦
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
義両親のことは別で考えては?
そこが気になるならまずはお相手の親をよく知ってから子供作るべきですし。
-
みぃ
おっしゃる通りですね💦
義両親のことは別で考えて、今後のこと決めていきたいと思います。- 2月22日
みぃ
ご回答頂きありがとうございます💦
3人で終わらせるのもいいのかもしれないですね😣
楽しみにしてくれてる実母がとても気がかりですが…💦
旦那は私の話には同意してくれて、義母に対してもしっかりしてほしいと伝えてくれました😢