
新米ママが、旦那との関係や育児に悩んでいる状況について相談しています。
こんばんわ。
生後11日の女の子育ててる新米ママです。
相談です。
産まれる前から実家に里帰りしてました。その間旦那と喧嘩して、離婚しよとまで言われてました。そのまま気まずく娘が生まれ、一応コロナ禍でも出産して母子ともに体調良ければ面会OKだったので、とりあえず生まれたって連絡しました。そしたら旦那は、職場の人に行けって言われたでいくわって返信きました。
退院の日も迎えに来てくれたんですけど、チャイルドシート頼むねって言っても忘れてて、娘連れてきても知らんぷり。挙句の果てに運転荒い。
そして出産後の里帰りして、今日初めて娘連れて帰りました。旦那の元に。
帰って家ついても、旦那は娘に興味示しません。ずっと携帯見てます。私は、親同士が会ったり、子どもの保健のことなど旦那にはなにも話してませんでした。そこはもちろん私が悪いです。俺そんな頼りない?って怒られました。
そこは置いといて、まだ生まれてまもないのに、泣いたらイライラしていつ泣き止むの?鬱陶しいんやけどと言われ、ベビーベッドを大好きな祖母に買ってもらったんですか、それを家の中で移動させるとき上手くいかず、蹴飛ばしたりされました。その大きな物音で娘びっくりしちゃってました。
私が泣きながらものに当らないでと言うと、泣くなら帰れといわれます。
旦那さんいわく、里帰りしたのが間違っとったねって言われました。里帰りしてなきゃ娘をもっと可愛がれたのにって言われました。産まれる前の里帰りの時から、私たちのことどーでも良くなったみたいです。それも言われました。
もう辛いです。娘が本当に可愛そうです。
助けてください。
- 初めてママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初の喧嘩の内容はわかりませんが、文章だけ読ませて頂いたところご主人に理解できません。
いくら喧嘩したからといって、産後間もないママリさんにもひどすぎますし、娘さんも可哀想すぎます。
私なら自宅に帰ってそんな態度でそんな扱いされるような旦那の元にいたくありません。
娘も自分も休まらないので、事情を話して実家に帰ります。
ご主人とは話し合うべきだと思いますが、私なら産後そのような旦那ならこちらから離婚案件ですね。

ゆう
何ですかその旦那さん💢すみません…人様の旦那様に😓でもほんとにひどすぎます。生後11日って旦那のことなんかで悩んでるエネルギーなんかカケラも残ってない時期ですよね😭そんな人は多分里帰りしてなくても子供可愛がれないです。離婚は考えてますか?
-
初めてママリ🔰
ありがとうございます。
もっと言ってやってください。笑
そうですよね。もうダメですよね。今の今離婚考えてます。- 2月21日
-
ゆう
離婚は簡単なことじゃないと思いますが、そんな旦那さんなら一緒に居ても大変なことの方が多いと思います。。コメント見てる限りだと実母さんとは関係良好のように思うので一度実家に帰った方が良いと思います😭とにかく離れてお母さんも娘さんも身も心も安全な場所にいてほしいです。。
- 2月22日

退会ユーザー
旦那さん、子供みたいですね。
私だったら離婚します。
このまま一緒にいても、エスカレートし暴言や暴力振るってくると思います。
-
初めてママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱそうですよね。旦那に、娘のこと興味あるの?って聞いたら、俺はお前らのために貯金もしなあかんのやで日曜日も働いとるんだわそれなのに興味あるの?って聞かれて俺悔しいわみたいなこと言われました。子供のために我慢した方がいいのか、わかんなくなってきました。- 2月22日
-
退会ユーザー
子供の為に我慢しても、お父さんが変わらなきゃ子供にとって悪影響じゃないですかね…💦
産後は体が疲れてて、更にはホルモンも乱れたりするので鬱病になり易いと聞きました。
今は実家に頼り、ご主人と距離を置いた方がいいかもですね。- 2月22日

さけちー
こんばんは。大丈夫ですか?
読んでいて、とっても悲しい気持ちになりました...😭
生後11日なんて生まれたてほやほやで
めちゃめちゃ可愛いときですよね
それなのに運転荒くしたり
泣き止まんからって
鬱陶しいなんて、有り得ないです。
私は未婚でシングルなので、
結婚してる方に簡単に
出しゃばったことは言えないですが、
直接手は出さずとも物に当たるのもどうかなと思いますね...
実際私の父親も物に当たったりする人で、
今でも扉の音でも怖いほどトラウマです。
ご主人がどう思ってらっしゃるのかはこの文面だけでは全てはわかりませんが、お子さんも生まれたばかりで大変だと思うので、
今だけでも実家に帰って
第三者含めて話し合いしてみてはいかがでしょうか💦
-
初めてママリ🔰
ありがとうございます、
もう辛いです。でも可愛い娘がいるのでなんとか頑張れそうです。お優しい言葉、すっごく嬉しいです。ありがとうございます。😭- 2月22日

退会ユーザー
旦那さん、私の前夫に似てます…
物に当たる、人の気持ちがわからない。
最終的に私は首しめられました。
娘も軽く手をあげられてます。
娘の世話を頼んでもテレビをつけるだけ。
お子さんの記憶に残らないうちに離婚することをおすすめします。
我が子が2歳の時離婚しましたが、全く記憶に残ってないそうです。
前夫の気性の荒さも、私が泣きながら喧嘩してたことも。
-
初めてママリ🔰
ありがとうございます。
お疲れ様でした。😭
子供のために我慢しようと思ってたんですけど、記憶ないうちの方がいいですよね。旦那にも遅かれ早かれ離婚すると思うよって言われました。もうダメですね。笑- 2月22日
-
退会ユーザー
なんか旦那さん他人事ですよね。
離婚する時は公正証書作ることをオススメします。
養育費の内容とか面会とかしっかり決めておいたほうがいいですよ!- 2月22日
-
初めてママリ🔰
別居離婚?の方が、婚姻費用とか高いからそっちの方がいいって周りの人に聞いたことあるんですけど、どうなんですかね🥲
- 2月22日
-
退会ユーザー
ちょっと別居離婚てよくわかりませんが、籍を残したまま別居ってことですかね?
そうだとしたら婚姻費用貰えたとしても保育料とか旦那さんの収入も計算に入れられてしまうので、私としてはメリットあまりないかなぁと思います💦- 2月22日

うさ
焼きもちですかね😃
まず、里帰りしなくてはならない理由をご主人に一から10まで説明しましょう。ご主人が育児休暇とって嫁さんの身の回りの世話は勿論、家事全般と歪んだ骨盤の痛みでやれない沐浴の手伝い、更に、産後早くても半年は体調が戻らないこと、数ヶ月は二時間の授乳で不眠で赤ちゃん優先の生活で朝起きてあげれないこと、また、ご主人のことが好きであれば、頼っていいなら頼らさせて頂くこと、お仕事ばかりで大変だけど、二人の子だから、たまには抱いてあげて欲しいし、感謝してる。私もママになったけどご主人に甘えたい時あるんだよ。と伝えてみてはどうでしょうか?
嫌いなら離婚話し進めていきましょう。
-
初めてママリ🔰
ありがとうございます。
一応伝えたつもりです、
会陰切開の傷も痛いこと、産後はボロボロってわかりきった上でそう発言してました、、- 2月22日

ママ
産後にそんな事…可哀想に…(´・_・`)
旦那さんは、なんで里帰りが間違ってたと言うのですか?
○親同士が会ったり
○子供の保険の事など
これらはどういう事ですか?
-
初めてママリ🔰
親同士顔合わせしてないんです。お父さん同士が性格合わず、会う前から雰囲気悪くて、子供出来た時も、私の父親は男の親が挨拶来るもんやって言ってて、旦那のお父さんは、私が旦那の苗字に変わって、旦那の方に入ったからそっちから来るべきやって言ってて、結局お母さん同士が1回会ったぐらいなんですけど、そのことも私旦那に話してなくて、怒られました。、それは私が悪いです。
子どもの保健は、父親の扶養に普通はいるのに、保険証ないみたいなんです。旦那が。だから何とかして私の方の扶養に入れたんですけど、旦那は無いものはしゃーねーやんっていってたのでもういいわって思って実母と一緒に手続きもしました。そしたら、俺に1番に言うべきなんじゃないの?ってまた怒られました。日本語力なくてすみません🥲- 2月22日
-
ママ
補足ありがとうございました。
とてもよく理解できました。
他の方のレスも拝見しましたが、総合的に考えてやはり離婚が無難そうだなと思いました…。
離婚が無難とは変な言い方かもしれませんが、父親として夫として、あまりにも欠点が目立つ相手ですね。
子供が育ってパパに懐きだすとなかなか逃げられなくなってしまうので、今のうちの離婚が皆んなにとって一番良さそうですね。
養育費の話したら暴力受けたりしないか心配です。- 2月22日

なな
ありえないですね。
親とか夫とかの前に
人としてナシですね。
一緒にやっていけるようには思えないし、
やっていきたくもないレベルかと思います💦
レベルの低い人と一緒にいると
自分の価値も下がりますよ。
保険証がない、ということはナイと思いますが
国保ってことですか?
-
初めてママリ🔰
ありがとうございます❕
そうですよね、一緒にいたら私もかわってしまいそうです、、
保険証ないんですよ、、、
国保とかじゃなくて、なんか保険証がないってきいたことないんですけど、、💦- 2月22日
-
なな
国民皆保険なので、
保険証がナイ(紛失とかではなく、保険に入ってない)ことはナイと思います!
保険料払ってないのでしょうか?- 2月22日
初めてママリ🔰
モラハラなとこがある人です。私はともかく娘がほんとに可愛そうです。親にもなかなかうちあけにくくて今まで我慢してた部分もありますが、明日全部話そうと思います。
隣ですやすや寝てます今。蹴り飛ばしたいです。
はじめてのママリ🔰
それはそうですよね。
親御さんには言いにくいかもしれませんが、心身ともに疲労も溜まってくると思いますし、打ち明けて頼っていいと思います!
文章読んで私が蹴り飛ばしたいくらいむかつきました!
よく隣で寝てられるなって感じです、、
大変だと思いますが、娘さんと頑張ってください😭😭
いつでもママリで発散してくださいね😢