
体調不良で休んでいたら後輩の機嫌が悪く、悪口を言われて困っています。気にしなくていいでしょうか?
こんばんは。
少し悩みがあります。
先週、体調があまり良くなかったため仕事を4日も休みました。
その間に仕事がコロナ対応や影響で同じ部署の後輩が対応してくれていました。
有難いです。
が、後輩の機嫌が悪いのです。
忙しかったからでしょうが、一応先輩の私にタメ口。
それは置いといても…
他の年下の子が気に入らないときは、あからさまに毛嫌いしていたのに、今や仲良しな態度だし…。
とにかく機嫌が悪いとすぐ態度に出る、すぐ、いつも悪口を言う、聞いていて気持ちよくありません。
上司も、人と上手くやれないから…と言っていました…。
毎日機嫌伺いしてます。
疲れます。
気にしなければ良いでしょうか…?
- mamari(6歳)
コメント

ママリ
あからさまに態度に出す人嫌ですね😰
ひよこmamaさんがお休みされてる間こんなに自分大変だったんだぞっていうことを示したいのかな?って思いました😅💭
一時的だと思うので、先週はご迷惑おかけしました、ありがとうってことを伝えているのであれば気にしなくていいと思いますよ☺️
自分中心で子供っぽい人付き合いしかできないタイプですね😅
他の人にもそういう態度とったり悪口言ったりしてるみたいなのでそういう人だと割り切って考えて大丈夫だと思います。もし陰口叩かれたとしても周りはわかってくれてると思うので😌
mamari
ありがとうございます。
そうなんですかね、一応出勤時には先週お休みたくさんいただいてすみません、ありがとうございますとは言ってあります。
その後も態度悪かったから。
気に入らないことあったら、他部署に相談と称して悪口言ったり。
あまり他部署の人に部署内の悪口言うのは良くないじゃないですか、それなら上司に言えばいいし。
私も悪口仲間とか嫌です、聞いて、そうそうって思って反応してしまいますが、他人の悪口言って仲間みたいな。
うんざりします。
ママリ
悪口じゃないと人と繋がれないタイプですね😅
上司に言えなくて他部署に行く時点で、直属の上司からみたらただの愚痴で真っ当な意見や相談じゃないってこと自分で分かってるって事ですよね💦
うんうん、そうだよねって聞いてくれる人が楽だからそういう人につけ込むんだと思います。これをいい機会に関わらなくて済むと前向きに考えたらいいと思いますよ✨
mamari
ありがとうございます!!
もう同意しないようにして、聞いとくだけにします。
そうです。でも上司にはまとめて溜めて?いいます。
相談愚痴みたいに。
違う後輩が、その人原因で辞めたいと言っています…。
とりあえず、仕事以外でも関わらないようにします。