
生後7ヶ月の子供がミルクを飲まず、保育園入園に備えて練習中。様々な方法を試しても改善せず、保育園の要望もある。他の方法があれば教えて欲しい。混合育児のアドバイスは不要。
生後7ヶ月子供がなかなかミルクを飲んでくれません。
4月から保育園の入園が決まり、完母でしたがミルクの練習を始めました。
ネットで検索して、飲んでくれない時の対処法を色々と試しました。
・ちくびを変える
・ストローマグで飲ませる
・スプーンで飲ませる
・ミルクのメーカーを変える
・搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて哺乳瓶からの授乳慣れさせる
・母乳をあげている間にうとうとしてきたらその隙に哺乳瓶でミルクをあげる(差し替える)
この辺は試しましたがダメでした。
ミルク粥やミルクを使った離乳食は食べてくれます。
ちなみに通う予定の保育園は哺乳瓶のメーカー、ミルクのメーカーは決まっており基本的にそれに慣れるようにしてきてほしいとの事でした。
冷凍母乳も対応してくれません。
もう少し頑張って練習してどうしても、、というなら保育園にもう一度相談しようと思ってます。
ですが、まだ他にチャレンジできそうな方法があれば教えて欲しいです!
0歳から保育園入園するなら混合で育てたりするべきだったと思うなどのアドバイスも見かけたことがあります。
こちらにも事情がありますので、そのようなタラればの解答は控えていただけるとありがたいです。
- あちょ(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ま
我が家も4月から入園で今ミルクに切り替えようとしてます😊
どんな感じで飲んでくれないのでしょうか?
うちの場合ですが、咥えさせると舌で押し返して出そうとしてましたが、深く咥えさせると飲んでくれるようになりました!
あと、あんまりお腹空いてない時は、少し飲んでは離したりしてますが、お腹しっかり空いている時はごくごく飲んでくれます☺️
あちょ
アドバイスありがとうございます😌
深く咥えさせたりしても味?が嫌みたいで手で払われたり顔を振って哺乳瓶を出します。。
空腹時にもチャレンジしましたが、お腹が空いてて機嫌が悪い上に嫌いなミルクが出てきて永久に泣いてました😂こちらが折れてしまいました。
何時間も粘るべきなんですかね😥?
逆にお腹も空いてなくて機嫌がいい時にチャレンジすると泣いて嫌がる事はなく『なにこれ、、、』みたいな顔はしますがかろうじて哺乳瓶を咥えてくれます。
お忙しい中アドバイスをくださってありがとうございました😊お互い頑張りましょう♪
ま
お母さんのおっぱい大好きなんですね🥰
ずっと泣いてるのは可哀想だし、こっちも辛くなりますよね😢私だったら何時間も粘らず、機嫌のいい時に咥える練習をするかもです!
あと、私はやってないですが、
以前インスタで重曹で哺乳瓶の臭いをとってあげるといいと見ました!
①お鍋にお湯を沸かす
②重曹(1%)を入れる
③哺乳瓶・乳首をつけおき
④お湯が冷めたら水ですすぐ
みたいです🍼
効くかは分かりませんがよかったら😊
がんばりましょうねー!✨
あちょ
ありがとうございます!!
できること全てやって試行錯誤してみます☺️