※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が「ばか」と言う理由は発音がしやすいからで、親は言っていない。叱るべきか様子見か迷っている。外で言わないようにしたい。

最近息子が「ばか」と言います。
本当にバカという意味で言っているわけではなく、今いろんな言葉が言えるようになってきてる中で単純に発音しやすくてバカと言っている感じです。もちろん親は息子の前でバカと言ったことはないです。
こういう場合は、叱った方がいいのか、それとも様子見した方がいいのでしょうか?
外でも言うのでやめさせたいのです…💦

コメント

ママリ

「バカなんて言わないよ、悲しいよー嫌だよ❗️大好きー!って言おうね」みたいに言うかなぁと思います🤔

よくない言葉だと伝えた上で、言ってほしい表現を伝える感じですかね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!勉強になります!
    ありがとうございます😊

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

意味がわかってなくてもいわれたら不快なんでちゃんとしかるべきかなと