※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃ
お金・保険

共働きでゆとりある食生活を送る家庭の食費はどれくらいですか?

フルタイムで共働きで、

食べたい物を作る
ハーゲンダッツとか食べたい物を買う
発泡酒ではなくビール
子供には果物を毎日出す
何より食べるのが好き
外食も好き
刺身が好き
ラム肉が好き

みたいな、何でも構わないのですが、

贅沢三昧ではないけど、割とゆとりある食生活
節約はしない食事
をしてるご家庭の方、
食費はだいたいいくらになっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子と二人で外食含めて7万くらいです💡
主人が単身赴任前よりは低くなりました🤣

ポポラス

毎月oisix3万+スーパー3万
外食2〜3万です😌

牛肉は滅多に買わないですが、あまり値段は気にしすぎず買い物してます😅

はじめてのママリ🔰

まさに同じ感じです!🤣
食べたいもの(国産にこだわってる)作ってます
ハーゲンダッツは食べたい時買います(月2、3回)
発泡酒は飲むなら酒飲まなくていいってくらいのビール派
子どもに果物毎日あげてます
美味しいと噂になってる店はとりあえず行きます
刺身は実家が魚系の飲食店なのでタダでもらえる(白子、牡蠣などももらってます)
ラム肉好きで頻繁に焼いてます!

食事で我慢したくないし安くて添加物たっぷりのもの食べて病気になって医療費かかるくらいなら美味しいもの食べたいと思ってます!
あと、野菜、米は実家からもらえたりします!

1歳の子どもと夫婦で6〜7万です!

はじめてのままりさん

夫婦2人の食費で
月々6万円以内におさめたいところですが、
平均で8万弱くらいかかっています💡

ちなみにお酒は飲んでいないので食べ物だけでです🤣

刺身は知り合いから魚を丸ごと買い取っているので
スーパーで買うよりだいぶ割安で食べれています★

K

発泡酒買わない
子供には果物を毎日出す
休日は大体外食
刺し身はたまに、お寿司は結構買う
美味しそうなステーキ肉を見るとつい買ってしまう

で外食込みで月7、8万円くらいです😃
唯一の節約は自分の昼ご飯をお弁当にしているくらいです😂

はじめてのママリ🔰

食べたい時に食べたい物を作る
子供の食事にはお金をかけたい(栄養面)
油はオリーブオイル、砂糖はオリゴ糖など
週末はほぼ作りたくないので外食
そして実家に最低週2はお世話になる(笑)

でも7.8万はいきます。両実家にかなり助けて貰ってるので含めたら凄い額だと思います(笑)

はじめてのママリ🔰

食べ物は国産しか買わないですし、食べたいもの飲みたいもの我慢しません!
娘も毎日いちご食べてます😂
食費にあまり節約してません!

1歳の娘と夫婦で6万くらいです😊
お酒は今妊娠中なのでなしです🙅‍♀️

momoko

4人家族で、外食混み8-10万くらいですかね🤔

うはこ

1週間の予算を15,000円と決めて、その中収まるように食べたいものを作っています。

お惣菜やCookDoとかの○○の素のようなものは買わないです。

ママリ

お米抜きで、
大人1人と子供3人で月に10万円です。

ハーゲンダッツも食べますし、
お出かけしたらスタバも子供達分入れて5個3,000円くらい毎回です。
ビール毎日2本(私)
果物も毎日(イチゴなら1パックを子供3人で1日で終わる)
刺身はスーパーではなくお魚屋さんでお造りにしてもらいます。
焼肉なども食べ放題にはいきません。

夫が仕事の時は昼と夜が職場ですので、
月5〜6日しか夕飯が入らないのがありがたいです!

外食費は6万円です。

ままり

8万くらいです。
食べるの好きです🥰
車なし共働きなので、激安スーパーやセール日なども狙えないし、食費はある程度すると割りきってます!

ちゃちゃ

ラム肉食べませんが🙆‍♀️
家族3人で8-10万、外食は月によりけりです。

上の方と同じく、
共働き、車無し、なのでスーパー梯子、買いだめは難しく。
パルシステムに頼りまくりです。