![シラコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精に挑戦する際、通院回数や仕事との両立について質問です。具体的な通院回数や仕事への影響を知りたいです。
体外受精を経験した方に質問です。
自己注射
採卵
移植
妊娠判定までに何回程病院に通われましたか?
やはりフルタイムだと体外受精は難しいですかね、、
職場は早めに言ってくれれば調整するし休んでもいいよと言ってくれますが、月に何度も休みをもらうわけにはいかず。
来月から体外受精に挑戦しようと思ってますがどれくらい通うのかも想像がつかない為質問させてもらいました。
人によってもバラバラだとは承知していますが教えて頂けたら嬉しいです。
- シラコちゃん
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
数年前の話ですが、自己注射で最低でも週2は通ってましたね。週3の時もありますね。
今週こことここ来てってより、受診後に、では明後日またねと言われるので、早めに言うのもなかなか難しいですよね。
職場と病院が近ければ2時間だけ抜けるとかも可能ですが。
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
フルタイム正社員です!近隣では有名なクリニックのため待ち時間は毎度一時間半ほど、会計まで2〜3時間かかるところに通ってました💦
凍結移植のみの病院でしたので採卵から移植は一度生理を挟みました!
D1〜3で診察に来てと言われここから自己注射開始、D6で採血と診察、D10でもう一度診察し採卵日決定、D14で採卵
生理を待って…
D1〜3で診察に来てと言われ、D9に診察して移植日決定、D18移植
てな感じでした!分かりづらいですかね💦
-
シラコちゃん
回答ありがとうございます。
何となく通院のイメージができました!
やはりそれくらいの頻度で通院は必要ですもんね。
職場と話し合ってみようと改めて思いました。
ありがとうございました!- 2月21日
-
みん
わたしもたまたま一度の採卵と一度目の移植で授かりましたが
本当にシフトとの睨めっこだったので
これで授かれなかったら続けられないな(仕事は辞めるつもりないので)と思っていました…
なんとか通って授かれますよう祈っております!!!- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
注射が自分で出来れば、通院も減ります。
あとは病院の診察時間が遅くまでやっている病院であれば、仕事を少し早く切り上げてって感じでできると思います。
-
シラコちゃん
回答ありがとうございます。
少しでも通院を減らす為、自己注射の選択肢で行こうと思います!- 2月21日
シラコちゃん
回答ありがとうございます。
やはり何度も通う必要があるのですね。
覚悟はしていましたが、、、
職場と要相談ですよね🤔