
コメント

はじめてのママリ🔰
病院にもよるかなと思います🤔場所によっては一度10割負担かなと…
かかる病院へ聞くのが一番だと思います。

ママリ
小児科と小児科の門前薬局で事務やってました!
私が勤めていた小児科は初診でなければ保険証がなくても医療証提示で受付してました。
薬局は保険証と医療証どちらも無いとだめでしたし、医療証の保険番号も変えていない場合は自費で10割負担してもらってました🥲💦
病院によるので、電話して事前に聞いてみて下さい✨
-
asa
そうなんですね!
何で二つ必要なんですかね🤔
どっちかでいいじゃんと思ってしまいます😁
ありがとうございます😊- 2月21日

もふもふ
大きい市民病院は後日届いてからで大丈夫でしたが、その辺の個人小児科は10割負担でした😭
-
asa
ちなみにどれくらいかかりましたか💸?
保険証届いてから手続きすれば支払った金額は返ってくるんですよね?- 2月21日
-
もふもふ
市民病院10万😂
個人小児科は1まんちょっとぐらいだった気がします!記憶曖昧ですが💦- 2月21日
-
もふもふ
後で丸々帰ってきますよ👍
- 2月21日
asa
病院によるんですね😱
ありがとうございます。