26日目の赤ちゃんが泣いている時、1人で家事をする方法について相談です。新生児は泣くか寝るかで、起きている時はほぼぐずぐずしています。泣き止まない時、どう対処すればいいでしょうか?
26日目の赤ちゃんですが家で自分1人しか居ない時
家の事どうしてますか?💦
基本寝ている時にご飯の準備や洗濯物畳んだり
自分が先にシャワー行ったり済ませるのですが
今日は寝かしつけても午後は寝てくれなくて
仕方なくギャン泣きで少し少し待ってもらいました😣
ギャン泣きの度に顔が赤くなってちょっと待って~
と声をかけつつ可哀想だなって思いながらちゃっと
済ませました😭
ずっと泣かれてると何一つやれません💦
みなさんどうしてますか?😣
まだ新生児だからか泣くか寝るかで
起きている時はほぼぐずぐずです😢
1人でぼーっとしてたりはほんの数分ですぐ
泣いてしまいます😣
月齢上がれば泣いてばかりは少なくなってきますか?
- レモン🍋(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
ちなってぃ
基本寝てる時にやってました!!
最初の頃は何しても泣き止まなくて
大変でしたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
2、3ヶ月経つと夕方泣きが
あったので夕方の前に全てやる事
終わらせてました(笑)
しのだ
お疲れ様です。昨日の事の様に思い出します。
可哀想ですが、もう泣かせるしかありません!ごめんね〜もうちょっとだからね〜って声かけながら家事やってました。
こんなに泣かせて可哀想ってこっちが泣きそうになったりもしましたが、良い意味で段々慣れました笑
同じ月齢の友達の子とかの話を聞くと、全然泣かない子とか、泣いても声が小さくて割と静かだったり、お腹ポンポンしてあげるだけで泣き止んでたりしてたので、何でうちの子は、、(T_T)と思いつつ、きっと賢いんだ!だからボーッとしてないで泣いて自己主張してるんだ!と自分を励ましてました。
うちの子の場合ですが、5ヶ月位になってからやっと落ち着いてきました。むやみに泣かないというか、何でこんなに泣いてるの?と思う事は無くなりました。
-
レモン🍋
泣かせたまましかないですよね😭
声かけつつも息子がギャン泣きの顔真っ赤で
大丈夫?!と心配にもなってきます😭笑
このギャン泣き顔真っ赤も慣れますかね💦
赤ちゃんによって違うんですね😢
私の息子本当泣いてばっかで大人しい時なんてミルクか抱っこです😭
5ヶ月までまだ少し先ですが落ち着くまで
気長に待ちます😭✨- 11月2日
らいおん
ほんと、寝てる少しの時間が勝負ですよね!
でも自分も寝たいし…日々葛藤です(*´-`)
私も少しの間は泣いてもらいます(^^)
肺活量を鍛えている!と言うことで納得しています。笑
-
レモン🍋
寝てる時間が勝負ですね😂笑
でもやる事やりたい事あって
寝たいのに最近一緒に昼寝もできないし...
上手くいかないですね😭
私もどうしようもない時は泣いて待ってもらうようにします😣- 11月2日
レモン🍋
やっぱり寝てる時が基本ですよね!
本当何しても泣きやまない時もあるし
あとは抱っこしてれば泣きやむんですが抱っこのままも何もできないし😭
夕方泣きも困りますね😭
もう今日は仕方なく泣かせたままやりました😢
ちなってぃ
息子も離れると泣くこと多くて
特に生まれたばかりの赤ちゃんは
抱っこしか手段ないんで大変です
よけʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
合間合間をみて家事やるしか
ないですよね(笑)
レモン🍋
後追いとかもあるとそれも大変ですよね😭
首も座ってないし抱っこだしでもう大変です😂
合間にですよね😭😭
やっぱり寝てもらうしかないですね😭