

ルーパンママ
新しい食材を試す時は、一種類が良いです。
万が一アレルギー症状が出た場合、どちらが原因か判断出来ないので。
卵白の増量についても、新しい食材と同時に試すのは控えた方が良いと思います。
同日であれば、朝は新しい食材、夜は卵白…のように、分けた方が良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
1種類だけにした方がいいと思います!
卵白は耳かき2が大丈夫でも、小さじ1/3でアレルギーが出る場合もあります。
なので変わらずアレルギーチェックは1種類ずつがいいと思います🎶

はじめてのママリ🔰
大丈夫じゃないですね。
それでアレルギー反応出た時にどっちの食材なのかわかりませんよね。
新しい食材を試すなら増やさない。
増やすなら新しい食材は試さない。

退会ユーザー
本来はアレルギーチェックは1種類ずつが良いです!
ズボラな私は茶碗蒸しにツナを入れたものでアレルギーが出ました💦
卵がツナかわからなかったのですが、小児科を受診し卵白がアレルゲンだと特定してもらえました!
ついでに他の食材も見てもらい、ミルクも発覚し、ペットで飼っているウサギも反応がありました💦
症状があったので無料で検査してもらえて結果は良かったのですが、アレルギーって重篤な物だとショック状態に陥る可能性もあるので、1種類ずつがいいです!!

はじめてのママリ🔰
まとめてでごめんなさい🙇♀️
みなさん、ご回答ありがとうございます💕
やっぱり1種類ずつのほうがよさそうですね💦そうします💦
コメント