※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reina
子育て・グッズ

夜中にうつ伏せになって頻繁に起きる悩み。寝返りで起きることはよくあるが、月齢が進むと改善するか。同じ経験の方の対応や落ち着くまでの期間を知りたい。

夜中に寝返りでうつ伏せになり頻繁に起きてしまい困っています。
たまにそのままうつ伏せ寝をする時もあるのですが、だいたいの場合はうつ伏せになった勢いで顔をあげてしまい寝言泣き?みたいな感じで起きます。。(起きると言ってもほぼ寝てる状態で覚醒はしていません。)寝返りするようになるとよくあることと聞いたことがあるのですが、月齢が進むにつれてなくなることなのでしょうか?
今は抱っこして寝入ったところを布団に置いているのですが、ひたすら耐えるしかないでしょうか🥲

同じような方がいらっしゃったらどのように対応されているか、どのくらいで落ち着いたか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちのこ、2人とも一緒のような感じでした!!😭

なので私は寝返り防止の敷布団?のうな物を購入し夜は寝返りしないようにしてました!笑笑

  • reina

    reina

    ご回答ありがとうございます‼︎
    お子さんお2人とも通った道なのですね😭
    寝返り防止の敷布団があるんですか!知りませんでした😳やはり道具を使って寝返りを阻止しないとだめですかね。。💦
    敷布団どのようなものか見てみます!ありがとうございました😊

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちも起きます!うつ伏せ寝が嫌いなのでそのまま泣いて起きたり寝ぼけながら立ち上がったりしてます😂
寝返りができないように何か挟んだり、横向いて寝てるので私が壁になって寝返りしないようにはしてます😂😂❣️

  • reina

    reina

    同じですか😭しかも立ち上がってしまうんですね💦うちはまだ立てませんが、最近ずり這いマスターしたので寝返った瞬間寝ぼけながら前進します😱
    お腹のあたりに何か挟む感じでしょうか🤔うちも仰向け→横向き→寝返りと徐々に動くので挟めるものがないか考えてみます💦
    ありがとうございました!

    • 2月21日