
コメント

あんちゃんママ
うちの子も手ではないですがコブみたいなのができて小児科で診てもらって経過観察しましたが小さくならないので、大きな病院の皮膚科の紹介状出してもらい来月受診することにしました!気になるようなら早めに診てもらったほうがいいと思います💦何もなければ安心できますし😌答えになってなくてすみません🙇♂️
あんちゃんママ
うちの子も手ではないですがコブみたいなのができて小児科で診てもらって経過観察しましたが小さくならないので、大きな病院の皮膚科の紹介状出してもらい来月受診することにしました!気になるようなら早めに診てもらったほうがいいと思います💦何もなければ安心できますし😌答えになってなくてすみません🙇♂️
「生後5ヶ月」に関する質問
素朴な質問なのですが、抱っこ紐しながらトイレするの難しくないですか?😂 そもそも抱っこ紐しながらトイレ入らないですか?💦 ベビーキープは生後5ヶ月から座れるので、抱っこ紐しながらトイレ入りましたがすごい大変で…
生後5ヶ月のマルプーをお迎えしました。 1週間はケージ内でそっとしておくと見たのですが、 1歳の息子が触りたがります。ケージをガタガタ揺らしたり💦 ストレスなど心配です。 みなさんどのように乗り切ったか知りたいで…
生後5ヶ月、最近支援センターデビューしました! が、他のママさんと会話するのが自分はかなり苦手だなと思ってしまいました… 話してても、そうですねー、へぇー、くらいしか返せない…会話広げられない…話振られても上手…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
和菓子
遅くなりすみません💦
ありがとうございます!
私ももう一度相談してみます🥺
あんちゃんママ
全然答えになってないのにすみません🙇♂️
先日診てもらった結果、乳幼児にある物だということが判明しました。小学校に入るくらいには自然と消えるものだと言われました。
別件で元々通っていた小児科に行ったら、総合病院から結果来てましたと報告を受け、改めて娘の症状は心配ないよと言われホッとしました。ただ珍しいところにできたのであまり例がなく判断が難しかったと小児科の先生に言われました💦
セカンドオピニオンって、こちらからはなんとなく言いづらいので、通ってる先生から紹介状書こうか?と提案してくれるのが1番良いですよね。和菓子さんの息子さんも原因がわかるといいですね!