※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫との関係や育児で悩んでいます。自分の存在意義がわからず、孤独や疲れを感じています。改善策が見つからず、寝不足や体調不良も続いています。

私はなんのためにいるんだろう。
夫からしたら私ってなんなんたろう。

思えば、
付き合ってくださいみたいな告白も無かったなぁ。
会社でたのむお弁当が値段の割にまずいし質素だし和洋中のバランスが悪いお弁当作って欲しいって言うから、しんどくても手間取っても夜ご飯作りながらお弁当作り並行してるのに、それに対して“ありがとう”とか“美味しかった”とか一度もない。
家計のこと考えておかずも全部手作りだし一言くらいあれば頑張ろうとか作ってよかったって思えるのに。
お弁当ださずにカウンターに袋ごと置かれるのも何度言っても直らないし…
なんか家政婦みたい。

毎朝ぎりぎりに起きてみんなと触れ合う時間なくバタバタ支度して仕事へ行って、夜は定時で帰ってくることはほぼない。
夫が帰ってきたらみんなでご飯食べてお風呂入って子どもたちの寝かしつけ。
寝かしつけで1番に寝るのは夫で、いくら子どもたち寝たあとに約束していても寝てしまう。
子どもの初めての誕生日のプレゼントやら初節句のことやら話したいのに。その日あった子どもが出来るようになったことを共有したいのに。おちゃらけて写る写真見せたいのに。
そーいう小さいことでも、夫と共有したいなぁと私は思う…
専業主婦で友達も頼れる人もおらず年子の子ども2人と家にこもりっきり。
唯一話せるのが夫なのに、まともに話せず寝られると寂しいしすごく孤独を感じる。
胸がきゅうぅぅってなる。
誰も話す人がいなくてコロナのせいでどこへも行くところがなくて、しんどいしツライし心が疲れた。

何度も噛んだまま仰け反られて乳首がパックリ切れたのも痛くて、授乳やめたいけど、離乳食が全く進まないしミルクも哺乳瓶も拒否だからやめれない。
何食べても胃腸が痛くなって動けなくなるのもう半月、病院いって薬もらったけど良くならない。
頭痛も続いてるし今日は耳鳴りも頻繁に。
学生時代の楽しかったのを思い出すように毎日夢で友達や元カレが出てきたりスポーツ楽しむ自分が出てきたり。

夫には全て伝えてるけど寝ちゃって、疲れてるんだろうなぁ、眠たいんだろうなぁって結局私は我慢になる。

昨日は、今日が休みだからか寝落ちしたけど息子の寝返りで起きてくっついてきたりちょっかいかけてきたり。
“毎日寝かしつけで先に寝て、話す時間も一緒に過ごす時間も無くて私は寂しいの我慢してるのに、なんで自分の都合のいいときだけ耳かきしてマッサージしてとか言ってきたりくっついてきたりとかするの。
私は、子どもら寝たら何何しようって提案したり、寂しいって伝えたりしてるよ。
それでも夫婦の時間は全く無かったよねこの2週間ほど。
寂しいとか辛いとかしんどいとかに慣れたからもういいよ。

ってついにLINEで言ってしまって今日は目も合わせず会話もせず1日を過ごしてしまった。
私も毎晩何回も何回も起きておっぱい吸いながら寝落ちする娘の対応で寝不足だし、日中はイヤイヤ期もひどい息子とばりばり走り回ってしまってる娘の怪獣×2の相手疲れるんだけどなぁ…
子どもたち寝たらゲームしよ!お菓子食べよ!とかって誘ってるわけじゃないんだけどなぁ。
娘の誕生日とかお義父さんの誕生日プレゼントとかとか、大事なことを決めたいだけなのに。

みんなが寝静まったあと毎日泣いてる。
自分でも良くない状態なのはわかってる。
けど改善策が分からない。
自分の存在する意味は子どもたちを育てあげるためにしか今はないように思う。

コメント

はるちゃん

わぁあああ大丈夫ですか😭
なんだか読んでて健気で切なくなりました😭抱きしめてあげたい😭😭😭

仕事して大変なのは分かるけど、感謝の気持ち、相手を思いやる気持ちって大切ですよね🥲
うちの旦那もありがとうってなかなか言わない人で、息子がまだ幼いころ、1度泣きながら怒ったことあります。
どんなに疲れてても
先に寝たって文句は言わない、でもありがとうくらい言えないの?!ごめんねなんて聞きたくない!遅くまで子どもたちの寝かしつけしてくれてありがとう、ご飯作ってくれてありがとう、って言ってみろよ!と声を荒らげてしまいました😂
今思えば、そこまで言わなくてもなぁと感じますが
子どもが幼いうちって自分に余裕ないしそんな中で試行錯誤して頑張ってるのに労いの1つすらなかったらなんのためにしてんだって悲しくなりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😢
    そうなんですよね、ありがとうくらいあればなぁと思いますよね。思いやりを感じられないです😢
    世間からの孤立も感じるし、言葉の通じない宇宙人みたいな子どもと24時間365日一緒にいると、色んなことがコロナも相まって余裕もないし、辛くなっちゃいます😢

    • 2月20日
ひのき

私も上の子が産まれたとき感じてました😢
妊娠中からずっと朝からお弁当作って見送りまでして、お弁当箱洗おうとすれば野菜が残ってる。
ありがとうってすごく大事ですよね。
それにありがとうってつけばもう次の日も頑張れる!!ってなるのにな。
先に旦那の顔を見てありがとうは!!ありがとう!!って近距離で詰めていくと一言ありがとうでますがなんとなく納得いかず。
子供の成長も共有したい。どんなことをしてどんな表情だったかとか細かく話したいですよね😃
胸がきゅうぅぅぅってのもよくわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一言あるのとないのとじゃ全然違いますよね😢
    自分から夫に言わせるありがとうはツラいだけですよね。。
    元々何に関しても口下手な夫ですが、さすがにありがとうはあってもいいよなと思っちゃいます😥

    • 2月20日
女の子ママ

お弁当のおかずは晩御飯の残りじゃダメですか?うちは残りプラス冷凍食品がほとんどです。別で作る時もお弁当のためと思うと辛いですが、翌日の私達の昼御飯にもなるので、栄養バランスがとれてて良いわー😄と思います。
旦那様お礼も言わないんだから文句言う権利無し!!

うちも袋に入れたまま放置だったので、「出して水につけといたらそれがありがとうの代わりと思っとくわ!」と言ってあります。何度か言って最近はやるようになりつつあります。諦めずに言い続けましょう!きっと旦那さんが悪いんじゃなくて、何でもやっちゃうお母さんと、お礼も言わないお父さんを見ながら育ったんだと思います。ママリさん家のルールを少しずつ植え付けて行けば良いと思いますよ。皆でご飯を食べてお風呂に入れるのは幸せなことです。うちはほとんど旦那さんは帰って来てないです。その間に聞いて欲しいことをできるだけ喋ってみてはどうでしょう?

「今の存在意義が子供達を育てあげること」めちゃくちゃ立派じゃないですか!私は仕事も恋愛も中途半端に生きて来たので、今子育てに全力を注いでいます。1人だけでも大変です。2人育児しているママリさんを尊敬します!