※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sheep
サプリ・健康

パニック障害持ちで、歯医者にもう10年以上行けていません。第3子妊娠中…

パニック障害持ちで、歯医者にもう10年以上行けていません。
第3子妊娠中に悪阻が酷く、嘔吐ばかりの毎日で入退院を繰り返しその頃から歯に違和感を覚えました。

それまでは、頑張って半年〜1年に1回は歯石とりに(もともと喫煙者なのでクリーニングも兼ねて)通っていたのですが、3子妊娠中から出産後はパニック障害が酷くなってしまい、嘔吐恐怖症にもなってしまったので歯医者に行けません。

1年程前から、奥歯の詰物が取れ(1カ所)真ん中から3番目辺りの葉が3分の1程度欠けてしまいました。

恐らくそれ以外にも虫歯がたくさんある気がします。
歯磨きは気をつけておこなっており、マウスウォッシュもしています。

周りのママ友さんたちには、こんなこと恥ずかしくて言えず病気のこともあるので話せません。

同じようなお悩みの方いらっしゃいませんか??
歯医者に行ってください。といったコメントは、申し訳ありませんが十分承知ですので、お控えください。

コメント

deleted user

わかります~!
私も歯医者はパニック発作出るし吐きそうだしでなかなか行けず、虫歯だらけでした💦
イヤホンで音楽聴きながら安定剤飲んで眠たくして受診するようにして慣れさせていきました😂今もたまにツライですが、まぁ何とかなってます。でも麻酔が合わず、麻酔を注射すると心臓がバクバクするいう謎の現象が起こって困ってます💔

あんまり無理なら、大学病院で麻酔で寝てるうちに全部治療する方法があるから検討してみてねと言われました😂

  • sheep

    sheep

    コメントありがとうございます◎音楽聴きながら‥確かに気が紛れそうですね!
    教えていただいて、ありがとうございます!

    麻酔の注射のこと、私もわかります😭帝王切開のときの硬膜外麻酔?のときも、しばらくは動悸が止まらず少しパニックになってしまいました💦

    • 2月20日
ママリ

パニック障害、お辛いですね。小さなお子さんがいて、さらに歯医者になかなか行きづらい状況だと思います…💦

もし受診を検討される際は、ぜひ「歯科恐怖症 地域」で調べていただくと配慮してくれる歯医者に巡り合いやすいと思います

以前実際に歯科恐怖症の方に特化した歯医者で勤めていました
もちろん保険内診療です(希望があれば自費の被せ物とかもしますが、基本望まれなければ普通に保険の治療してました)

対応は、例えば音楽を聴きながら治療を進める・お席を倒しすぎない・極力短時間or一回を長めに短期間で終わらすなどなど患者さんの希望に寄り添っていました

どうしても怖くて辛いという方には、お鼻から吸うリラックスできる麻酔(笑気麻酔)も併用していました
もちろんこれも保険です、普段の診療費+500円くらいかな?

ちなみに麻酔でドキドキは、私でもなります🥲
麻酔の中にアドレナリンが入っているので、これは体の正常な反応なのです🦷

前職場はパニック障害の方も嘔吐恐怖症の方も安心して末長く通院してくれていました
こうした歯医者もあるので、(HPにも歯科恐怖症について記載が多いと特にウェルカム対応です)もしよければ調べてみてくださいね☺️

  • sheep

    sheep

    コメントありがとうございます◎そういった歯医者さんがあるんですね!探してみます^^

    私、席をリクライニングにしてもらうと動悸がするんです。(美容院で経験しました。)そういった配慮がある歯医者さんなら通えそうです!

    笑気麻酔というのは、普通の麻酔で動悸がする人でも大丈夫なのでしょうか??

    麻酔って聞くとちょっと警戒してしまって、緊張します💦

    麻酔をするときの動悸は正常のものなんですね。知りませんでした‥

    いろいろ細かく教えていただけて、嬉しいです^^ありがとうございます◎

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ


    動悸や不安のトリガーになりそうな事はぜひぜひ問診票にも書いてみてください☺️

    >普通の麻酔で動悸がする人

    普通の麻酔とは別物です、麻酔が苦手なパニック障害の方も問題なく使われてましたよ〜!
    笑気「麻酔」と名が付いていますが、実際はお鼻から吸うガスです!
    (笑気麻酔で画像検索していただくと少しイメージつくかもです)
    甘い香りで、吸うとフワフワした感覚(気持ちよくお酒に酔ったようなと表現される事多いです)になって緊張をほぐしてリラックスできますよ☺️
    体には害がなく、3歳くらいのお子様にも使ったりします
    治療後1分空気を吸っていただければ元の気分に戻ります
    不思議ですよね笑

    ちなみに笑気麻酔を置いている歯科医院は、歯科恐怖症への理解度高いです

    いえいえ、いい歯医者に巡り会えますように🦷✨

    • 2月21日
  • sheep

    sheep

    すごく詳しく教えていただけて、本当にありがとうございます^^

    笑気麻酔は、ガスなんですね。
    いろいろ調べてみます!
    以前近くの歯医者や、口コミで評判がよかった歯医者さんに問い合わせしてみた時に、そういった方は受け入れ困難なので大きな大学病院などに行ってみてください。と言われてしまって😥

    そこから、しばらく歯医者さん探しもやめてしまったのでまた再開してみます✨

    • 2月21日
  • ママリ

    ママリ


    あら、問い合わせでそんな事を言われてしまうと心折れますね🥲

    必ず合う歯医者さんあるので、巡り会える事を心より祈ります

    またお辛くなったり、どうしても見つからなければ一緒にお調べしますのでまた返信くださいね

    お大事になさってください🦷

    • 2月21日
  • sheep

    sheep

    本当にありがとうございます😭😭見ず知らずの私に、そんな暖かいお言葉‥救われます。

    問い合わせした歯医者さんも1カ所ではなく、3ヶ所くらい問い合わせして、全て大学病院へ。との返答で、門前払いでした😥

    それから通える歯医者さんはないんだ、、と理解してくれる歯医者さんはいないんだ。と私自身も思ってしまって拒否が強くなってしまったのかもしれません💦

    今日調べてみたら、笑気麻酔を使っている歯医者さんが少し遠いですがあったので問い合わせしてみようと思います😊

    ネットで調べたら口コミもよかったです✨

    • 2月21日