※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころころ
家族・旦那

義実家が買った雛人形・市松人形など返品したことある方いませんか?義両…

義実家が買った雛人形・市松人形など返品したことある方いませんか?

義両親が娘の初節句に市松人形?を送ってきました。
「雛人形は実両親に買ってもらったしスペースも無いから大丈夫ですよ」と伝えていたのですがでも折角の初節句だから!とそれ以上は断りきれず…

数日後「スペースがない」と伝えていたのにまぁまぁ大きい市松人形?(鼓を持ったおかっぱの女の子)の人形が届きました。。。※現物や写真は私と旦那は事前に見ていません

義両親は実店舗で購入し宅急便で送ってきました。
ネット通販などではないのでやはり返品は難しいでしょうか。。。

上の子も「これ怖い!これ飾らないで!」と言っています😅やはり穏便に済ませるには有り難く受け取って飾らないでおくとかしかないでしょうか😭

コメント

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

断ってるのに送ってくるのって、正直迷惑ですよね。。

でも向こうからしたら、気持ちのこもった物だし、何より返品するとバレたりしませんか😭?
受け取るだけ受け取って一瞬写真でも撮って送ってあげて、すぐ片付ける。
それから時間置いて処分なりすれば角も立たないのかなと思いました😢

  • 年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

    年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

    ちなみにうちは義実家から五月の節句の兜飾りがデカいの届きましたが、
    未だにあまり出さないでタンスの肥やしです。笑
    そのうち売りたいですw

    • 2月20日
  • ころころ

    ころころ

    コメントありがとうございます🙏
    昨日はあまりの衝撃で何とかして手放せないかとばかり考えてしまいました💦義両親もよかれと思って選んで年金生活の中で大事なお金で買ってくれたものなので、雛祭りの数日飾って写真撮ったらあとは大事に仕舞っておこうと思います😓
    まぁ、お雛様は自分の気に入った物を買えたので良しとします。

    やはり大きなものでも一定数勝手に買ってしまう親は居るんですね… 自分も将来孫ができた時には気をつけたいと思います😂

    • 2月21日
deleted user

子供が怖がるのでそちらで飾っといてくれませんかって送ってやりたいですね😂

  • ころころ

    ころころ


    コメントありがとうございます🙏ひな祭り付近の数日飾ったら仕舞っておくことにします💦
    もし、なぜずっと飾らないんだと言われたら子供がガラスケース割りそうで危ないし何より怖がるので!と言ってそれでも食い下がってきたら義実家で飾ってもらえないかと言ってみます(勿論旦那から)😂

    • 2月21日