
つわりがあり、食べられるものが限られてきたが、最近は少しずつ食べられる幅が広がった。しかし、今日は何も食べたくない。食べ物が食べ悪阻を引き起こすため、困っている。元気がなく、調理中の匂いですら受け付けない状況。
つわり、少しずつ食べられるものの幅が広がり、昨日はなんと生姜焼きを食べられ、お米も茶碗一杯食べられました!
肉をちゃんと食べられたのが初めてで、安心してたのも束の間、、
今日なんにも食べたくありません🤮
牛角のオクラの漬物とご飯が食べやすいので朝食べてみたものの、ご飯が食べたくなく、一口で終了😇
とりあえずぶどうを少し食べましたが、食べ悪阻もあるのでそれだけでは食べ悪阻の気持ち悪さが消えてくれません😇
どうすればいいんでしょう😇
料理ができるほど元気ではない(というか多分調理中の匂いでもうダメです)ので、余計に食べたいものがあっても食べられず困ってます、、
- すずき(2歳6ヶ月, 6歳)

naami
ご飯を冷ましてみたらどうですか?
私はコンビニのおにぎりなら
食べられた時期があります。
でも店内の揚げ物の匂いで
気持ち悪くなったので
自分で買いには行けませんでした😂
あと普段は一切飲めない
炭酸水が欲しくなって、
飲んでた時もあります。
気持ち悪い時に飲むと
スッキリしました!
とにかく一口サイズでつまめる
ミニトマトやカットフルーツ、
ゼリー、プリンを常備していました。
ゼリーは気持ち悪くて起きられない時に
inゼリーのような容器だと
寝ながらでも飲めるのでおすすめです。

りのあ
ピークはお米ダメになってカットパイン🍍ずっと食べてました💦飲み物も飲めなかったのでフルーツで水分摂ってました!水分取れるなら炭酸系だと少しお腹膨れると思います!後はこんにゃくゼリーとかですかね🥺

ぜんまま🔰
つわり辛いですよね😢
栄養ある食事がとれなくても水さえ飲めれば大丈夫と聞いたので、つわりがピークのときは、レモン水だけでほぼ生活していました。(水だけだと吐き気がしたので...)
酸味があるものだと多少楽になる傾向があったので、レモン系の飴やカリカリ梅、ミニトマト等を常備してました。
食べづわりもあった頃は、インスタントのスープ(コーンポタージュなど)とか、調子がいいときは食パンを少しずつかじったり、ゼリー・プリン・ヨーグルトに助けられていました。
参考になるかわかりませんが、どうかお大事になさってください。
コメント