![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内見なしで新築物件に申し込むことに不安があります。条件は良さそうですが、実際に住む前に確認しないと心配です。どう思いますか。
内見無しの引越しについて
今の賃貸の管理会社が最悪すぎてこの先の生活が不安になったので急遽今から物件を探して4月の更新までに引っ越す予定です!
家の購入予定はまだ無く、子供が小学生にあがるまでは1LDKの広さで十分だと思っています。
今の時期は物件が埋まりやすく、今有力なのが新築の3月完成の物件です。
まだ工事中なので内見が3月頭、でも新築なので内見無しでも問い合わせがたくさんきているらしく、申込だけしている状態です!
物件の詳細は
・三階建の一階のみ賃貸、上は海外在中の大家さんが日本に帰ってきている時だけ使うので普段はいない。実質一世帯のみなので物音は特に気にしなくて良い
・一階の物件で道路側に狭めのバルコニー。普通の賃貸よりかは少し目線高めの作りになってはいますが、ここに洗濯物を干すなら旦那のTシャツくらいかなと、、、笑
・リビングは細長い作りの17帖+寝室5帖で収納あり
・IH3口でキッチンは最新のもの、対面式
・駅から徒歩3分
ざっくりこんな感じなのですが、設計図や使用するキッチンなどのデザインはカタログから見せてもらうような感じです😂
一階の賃貸に住んだことがないのですが、このような条件はどうなんでしょうか?
新築ということ、一世帯のみということで家にいることが多い私にとっては嬉しいのですが、本当に見ないまま申し込みしても大丈夫かなという不安もあります😂
ちなみに今住んでいる部屋は1dkの築25年でかなり狭いです。今暖房が壊れてしまって暖房なしの生活が1週間続いています😭管理会社に伝えてもなかなか修理に来てもらえず...なので引越すことは間違いないです!
- ひまわり(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
うちも内見無しで引っ越しましたが、同じ会社が建てた違う物件を見せてもらって、なんとなくのイメージは分かるようにしました☺️
うちは家を建てる場所が決まっていたため、子どもの学区が変わらない場所が第一条件だったので、内見無しでしたが、これ逃したらないって思って決めちゃいました😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も賃貸の時は内見しないで契約しました😂駅近で築浅を希望してていくつか物件ありましたが、内見できないのか〜と悩んでるうちにどんどん申し込みが入ってって逃したので😭笑
ちなみに一階でした!
バルコニーはちょっとネックですが、他の条件で文句なければ決めちゃった方がいい気がします🥺✨
-
ひまわり
内見ができなくても決める人は決めますもんね!🥺
やはり好条件なのでとられたくない気持ちが大きく、もうここにしようと覚悟ができました!笑
ありがとうございました🥺❤️- 2月21日
ひまわり
工事現場まで見に行きましたが、ちゃんとした会社でした😂
なので出来上がりは絶対おしゃれで綺麗なんだろうなーと!
本当にこれ逃したら、、、っていつも考えます笑
審査が通ったのでここに決めると思います!🥺❤️