![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査薬で陽性反応後、食事や妊娠維持について相談。葉酸アプリのみ服用中。早めの産婦人科受診ができず、不安を感じています。
妊娠検査薬が陽性反応出てから産婦人科に行くまでの間
昨日が生理予定日5日前だったのですが、早く結果が知りたくて、生理予定日4日前から使用可能な【ドクターチョイス ワンステップ妊娠検査薬】を使ったら、かな〜〜り薄い線(角度によってはなくなりますw)が出たので、
4日前に当たる今朝、改めて使ったら薄い線ですが、昨日よりもちょっと濃くなったので、多少希望は持てるかなと思いますが、
産婦人科に行けるまでまだまだ先が長い(生理予定日1週間後なんて、長いです…)ので、
妊娠したと思って教えて頂きたいです、
食べた方がいい物と食べない方がいい物
気が早いかもですが、少しでも妊娠の維持?可能性?を高めたいです。
宜しくお願い致します。
※今は葉酸アプリのみ飲んでいます
- りん(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのぷりん
コロナにならない為の消毒‼︎‼︎換気!ご飯!睡眠!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
火の通っていないお肉類、たたきや、生ハム、ローストビーフ等はやめておいたほうがいいです。
生魚や生卵は食べてもいいですが、食中毒のリスクを考えると控えた方がいいです。
あと野菜はしっかり洗って食べましょう☺️
食べた方がいいものは
私は和食中心にと産院で言われてましたが、和食(お魚)があまり好きじゃないので、なるべく栄養バランスの整った食事を、意識しました。
-
りん
ご回答ありがとうございます。
お野菜はやはり農薬などでしょうか?
私もあまりお魚は得意ではないので、栄養バランスを意識をしていきたいと思います☺️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
お野菜はリステリア菌というのが、付着していることがあるそうです。
感染しても重症化することは、稀なようですが、妊婦さんは免疫力が弱くなっているようで、普段だとなんともない菌でも症状が現れることがあるそうです、、。
なので普段より少ししっかりめに洗うことを心がけたら大丈夫だと思います☺️- 2月20日
-
りん
そうだったんですね!
全然知りませんでした…
教えて頂きありがとうございます、気を付けたいと思います☺️- 2月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二人とも食べ物ほとんど気にしませんでした😂💦
でも生肉や牡蠣など当たりやすいものはやめたほうがいいです☺️
あとは激しい運動や重いものを持ったりですかね?
でも今の時期はほとんど関係ないのでストレスをためずにゆっくり休むことととにかくコロナに気をつけることです!
-
りん
ご回答ありがとうございます。
重い物は頭になかったです!!
あまりストレスを溜めないよう気をつけます☆- 2月20日
![のっぴっぴ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のっぴっぴ!
続きますように🙏✨💕
皆さんが挙げてらっしゃることに加え、フレッシュチーズですかね🧀
私はたまに食べていましたが😂
今は特に身体が温まるように根菜を中心に摂取されると良いかもです。楽しみですね!
-
りん
ご回答ありがとうございます。
フレッシュチーズもダメなんですね!!
毎日寒くて体が冷えがちなので、根菜を食卓に追加しようと思います!- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生物は避けた方がいいです。
鉄分などの入ってるほうれん草や小松菜は食べてる方がいいと思います!
-
りん
ご回答ありがとうございます。
鉄分も大事ですね、ほうれん草は好きなので、頑張って取っていきたいと思います!- 2月20日
![🦢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦢
私は特になにも気にしてませんでしたが、気をつける食材は皆さんがもう教えてくれているので、、
関係ないですが、つわりが来るとほんとに何も飲み食いできなくなるかもしれないので、食べれる今のうちにたくさん食べて飲んで蓄えておいてください😂😂笑
-
りん
ご回答ありがとうございます。
初めてなので、つわりが大変と聞いてはいますが、全然想像が付かず…
食べれるうちに食べといた方が良さそうですね😂- 2月20日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ご懐妊おめでとうございます🧡
葉酸サプリを摂っているとのことですが、薬局の安いのだと添加物の方が多いので却ってよくないともよく聞きます💦
一人目妊娠中に、葉酸はめちゃくちゃ調べました!
あとは、体を冷やさないことが大切に思います😊🧡
-
りん
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね!
今は楽天通販で購入しているママビューティーを飲んでますが、
他に良いサプリはありますでしょうか?💦- 2月20日
![ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ri
妊娠おめでとうございます🎊❤️
他の方が言ってる他には、飲み物はカフェインに気をつけた方がいいのと、妊娠中食べた方がいいのは納豆です😊
定着率を上げるにはアーモンドがいいと聞きます💕私は悪阻始まるまでアーモンドミルク飲んでました✨
-
りん
ご回答ありがとうございます。
カフェインは元々あまり摂取してないので大丈夫かと思います☺️
アーモンドは知りませんでした!
早速スーパーで買ってみました、ありがとうございます🙇♀️- 2月24日
りん
ご回答ありがとうございます。
今の時期は特にコロナに気をつけないといけませんね!
気を付けます。