
正社員ママさんはすごいなと感心しています。自分と比べてしまい、心配しています。
正社員で働いているママさんで同じ職場にパートママさんがいる方、パートの方に対してどのように感じますか?
私はパートで、職場に正社員ママさんがいるのですが、その方は子供3人いるのにしっかり仕事をこなし、いつもきれいにお化粧していてすごいなぁと思います✨
近くに実家があるようですが、あまり仕事を休むこともないです。(実家に頼っているかは不明です)
私はパートなのに毎日くたくたで化粧も適当にしかしておらず、子供の体調不良などでよく休んでしまいます😣
パートなのに…とか思われてますかね🥲
同じ立場ではないのであまり話しかけることもできず、ただたただすごいなぁと感心しています✨
- ひかる
コメント

はじめてのママリ🔰
私は正社員で働いてる側です。
仕事人間なので、スクールのお迎えはシッターさんですし
公休以外に休むことはないので
夫には頭が上がりません。
私は逆に
仕事に全振りしてる自分ってどうなんだろう。って思ってるので
パートさんで子供との時間も作って
家事もして、ってしてる人の方が
大変だと思ってます。
実際に職場に子持ちのパートさんがいて
家のことも立派にしてて尊敬してます☺️
子供体調不良で、、って早退されることももちろんあります。
○○さんは帰ってないのに
わたしは帰ってしまってすみません
とか
わたしが帰る分○○さん仕事増えてしまって、家での時間作れなくなってしまってごめんなさい
と言われますが
なんとも思いませんよ😆
それがわたしの仕事ですし、正社員で働いてるのは自分なので。
子供の体調不良で急な休みなどももちろんありますが
お子さん大丈夫ー?こっちは気にしないでー!って声をかけてます。
たまにわたしって何者だ。って思うことありますけどね😂

🌊こま🌊
この人はパートさん、この人は正社員、とかで見たことはあまり無いです!
きちんと責任持って仕事をしていれば、皆さん同じだと思います☺️
ただ「何で私パートなのに、」とか都合の良いときだけ責任逃れするような人は、正直カチンとは来ます💦
-
ひかる
そうなんですね!責任もって仕事をしているつもりです✨間違ってもパートなのに〜なんて言わないように気をつけます❗️
- 2月20日

ママ
出来ない人が出来る人の気持ちが分からないように、
出来る人も出来ない人の気持ちは分からない物ですから
もしかしたら怠け者認定されているかもしれませんが、
どうだろう、、どちらにせよ気にする事ないですね😅
さまざまな環境や条件も違うし、体力や知能や性格も人それぞれ違うから、
誰かが出来る事が自分にも出来るわけではないですよね。
たまに凄いスーパーウーマン居ますよね。
-
ひかる
そうですね、これくらいで何をそんなに疲れてるんだろ〜って思われてるかもしれませんね😂
その方は推し活みたいなこともしていて、本当にバイタリティあふれているので、生まれもったパワーが私とはまるで違う気がします🥲
ほんとスーパーウーマン、うらやましいです✨- 2月20日

はじめてのママリ🔰
いとこが実家暮らで正社員なのですが、親の手伝いが手厚かったです。
保育園の送り迎え、ご飯は作って食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけもしてもらえる、うらやましいですね😅
いとこは仕事帰りに買い物をして帰るほど余裕がありました。
私も正社員で実家は近いのですが、たまにおかずをもらう、残業の時は迎えをお願い出来る、程度手伝ってもらっていますがいとこと比べると全く時間の余裕はありませんでした💧
サポートの違いもあるかなと思います!
-
ひかる
寝かしつけまで❗️それはいいですね😅
うちは実家は遠いし知り合いもいないのでパートになったというのもありますが、独身のときでも仕事だけで疲れきっていたので、実家に頼ったとしてもお子さんいながら正社員で働くのって尊敬します✨- 2月20日

ママリ
私は正社員です。
パートで働いている方は何人かいます。
特に何とも思わないです。
それぞれ家庭の事情があるから、比べようがないです。
-
ひかる
そうですね、社員の方があまりにもキラキラして見えるので私が勝手に劣等感を感じてしまっていますが、むこうは何とも思ってないかもしれません😅
- 2月20日
-
ママリ
パートでも、仕事できる人はできるし、正社員でも仕事出来ない人はできない。
勤務形態ではなく、その人の仕事に対する姿勢で見方は変わります。- 2月20日

K
私は自分が正社員じゃないと金銭的にやっていけないので、パートでやっていけるママさんが羨ましいなと思います😂
旦那さんの稼ぎがいいのかなぁとか笑
うちの職場は正社員とパートできっちり仕事の内容が区別されていて、パートの方は責任を一切負わない、仕事をどれだけ休んでもその埋め合わせをするのは正社員という感じなので、正社員の私は子供の体調不良の時も病児保育に預けて出勤しています。
正社員とパートで給料にかなり差があるので、それは当然だと思っています。
「パートなのに」というより「パートだから」子供の体調不良でよく休んでも何とも思いません😃
-
ひかる
うちは決して裕福ではないですが、夫の仕事が不定期に出張があったり休日出勤もあるので私が仕事セーブせざるを得ない感じです🥲
別の職場ですが、もともと社員で働いていたのもあり、責任やフォローを社員さんに任せたり、休んだりすることにとても申し訳なさを感じます😭
職場の正社員の方もその責任をフォローするために病児保育なり、お金をかけて頼れるところに頼ったりしているのかもしれませんね。
フォローしてもらったときには感謝を忘れず働いていこうと思います✨- 2月20日
ひかる
バリバリ仕事しているママさん、素敵です✨
仕事しているほうが楽という方もいますが、私は家事育児しているほうが楽しいし、きっと仕事に向いてないんですね😓なので余計に自分は楽してるなぁと思っちゃいます💧
職場のパートさんの気持ち、私の思いそのままです😂うちの社員さんもそういう風に思ってくれていたらよいのですが✨
はじめてのママリさん、お子さんとの時間が短くても、器用にいいママさんしてるんだろうなぁと感じます😊