※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやみ
ココロ・悩み

妊娠中で感情が不安定になり、些細なことで涙が止まらなくなりました。家族に支えられたり、里帰り先での温かいサポートに感謝しつつ、心配な気持ちもあります。

明後日で妊娠14週目になります。
最近、ちょっとしたことで泣けてきてしまい、涙が止まらなくなります。
これらはホルモンバランスのせいなのでしょうか。

◉コウノドリを見て、この妊娠が当たり前じゃないことを改めて実感して泣く
◉コウノドリの主題歌だったmiwaさんの歌詞を想像力豊かに聴いてしまい、夫や生まれてくる子どもを当てはめては泣く
◉昨年亡くなった愛犬に、事あるごとに癒されて慰めてもらって助けられていたけど、私はなにをしてあげられただろう、もっとこうしてあげられてたらと急に思い始めて泣く
◉結婚して大阪から東京に越してきたので、親とは頻繁に会えない、あと何回会えるのか、ときどき帰って過ごす普通の日々も回数にしてみれば何百回ってないんだな…と思い始めて泣く

そして今日の極めつけです。
今回里帰り先の総合病院で一度健診を受ける必要があり実家に帰ったのですが、両親は帰ってきたことを喜んでくれてあたたかくサポートしてくれました。
父は気が利くタイプじゃないのに、私を迎えにきてくれた車内でシート倒しや?(寝てていいよ)とか、車内コーヒー臭ない?大丈夫?とか、荷物は持っていくから手ぶらで先に上がってとマンション前で降ろしてくれたり。
母は体が丈夫じゃないのに、長時間かかる病院に付き添ってくれ、待ち時間に同じ体勢が辛くなってきた私の肩や背中をマッサージしてくれたり。家では好物のイチゴを買っていてくれて、布団も私が寒くないようにすごく暖かそうな一式を敷いて用意してくれていました。
妹も帰る私をとても寂しがってくれて、家族っていいな、あたたかいなと改めて感じてほっこりした気持ちになりました。
妊娠前から家族のあたたかさは変わらなかったはずですが、今日はもう感情が溢れて新幹線で涙が止まらなくなってびっくりしました。かといって帰りたくないわけでもなく、夫も優しく不満は特になく、帰ったら夫がいると思うと楽しみな自分がいるので東京に戻ることが辛いわけでもありません。

辛いことがあって涙が止まらないわけじゃないので、精神的な病名がつくようなことはないと思うのですが、最近頻度が増えてきたので不安にもなりました。
妊娠中に特に辛いことがなくてもこんな風に一つ一つを噛み締めてしまって泣けてしまうという経験をされている方はいませんか…?

コメント

ミク

ホルモンのせいだと思います!!

妊娠中コウノドリはダメですよ!!
涙腺崩壊、引きずっちゃいます!!笑

私も先週1期見ました😆笑
ひきずってます。。😭

  • さやみ

    さやみ

    やっぱりホルモンですか😭
    結婚前に一度全部見ていたのに、改めて見返すともう号泣度合いが全然違いました笑

    • 2月21日
みいも

ありますよ〜😭😭
妊娠中のコウノトリはやばいです。
ほんとに妊娠中は涙もろくなってました。
ミワのその歌も号泣してました。
カラオケ行っても泣けて泣けて途中から歌えなかったです笑
特に悲しくも嬉しくもないのに泣けてくるっていうのもありました。
何でか分からんけどホルモンせいで泣けてくる〜って旦那に泣きついてました笑

  • さやみ

    さやみ

    カラオケで歌えなくなるはすごいですね😂
    でも私もきっと同じだと思います笑
    旦那さんに泣きつけるのいいですね〜😂✨
    そういうのわかってくれるタイプだといいんですが、終始不思議そうにすると思うので一人で抑え込んじゃってます笑

    • 2月21日
あん

皆さんおっしゃってますが、妊娠中のコウノドリはダメです🤣
上の子たちが寝静まった夜中に見たのですが次の日目がパンパンになって開かないぐらいでした😅
ちなみに産後の今もすぐ涙腺崩壊します😂

  • さやみ

    さやみ

    産後もなんですね😳
    今から覚悟しておきます…笑

    • 2月21日