※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるちっち
子育て・グッズ

子どもの入園時期や仕事とのバランスについて相談中。皆さんは何歳から入園させましたか?

いつもお世話になってます。
みなさんはお子さんを何歳から保育園または幼稚園に入園させましたか??

私は今8ヵ月の子どもがいて来年29年度4月から保育園に入園させようか迷っています。
現在育休中で終わっても今の職場復帰は難しいので退職し仕事は別でパートを探そうかと思っています。来年からは私の収入がなくなり主人だけの収入になるので働いて少しでも稼いだ方がいいよなぁと思っていました。
でも両親に今だけしか付きっきりは出来ないんだから意思表示がはっきりできるようになるまでせめて2~3歳までは一緒にいたら?と言われました。そういう考えもあるかぁーと…🤔💦
義両親はそれも一理ある、主人と話してしたいようにしたらいいよと言われました。主人にはまだ軽くしか話してないですが、交流の場も増えるだろうし、入れた方がいいんじゃない?入れて私の負担も減るだろうし入園して他の子から病気を貰うのは仕方ない。と言われました。

負担は別に減らないしむしろ色んな分野に分かれて増えるよ、入れるにしてもじゃぁ何歳からから?と思いながら、なんか他人事のように言われて内心腹が立ってしまいその日はそれで話が終わりました。😥😥
仕事をしてくれるのは本当に助かります。朝から夜遅くまで本当に有難いです。でも本当に仕事しかせず、私が高熱を出しても特に関係ない素振りで家の事はノータッチ。むしろまだ治らないの?と言われました。笑 ) 理由を述べてお願いした事も分かったと言いながらしてもらったこともないです。私が贅沢なんですかね?考えているのは私だけ雰囲気です 。

入園してメリットデメリット、何歳からから入園したかなど皆さんの考えを教えて頂けないでしょうか??💦😭

コメント

りんたろう

仕事復帰のために、1歳から保育園に入れました!
うちの子は12月生まれでクラスの中で一番月齢が小さかったのですが、お友だちに影響され何でも頑張る姿をみて日々成長を感じてます。その度保育園預けてよかったと思ってますよ( ^ω^ )
デメリットとして、保育園で風邪もらうことも増えますが、そこはお互い様かと(^^;;
私の場合は、デメリットよりメリットの方が上回ってます!

  • なるちっち

    なるちっち


    お返事ありがとうございます!
    うちの子も2月生まれの低体重早産出産だったので周りの子よりは小さいです💨
    自分と比較してがんばる気持ちを持てるのはいいですね(●˙ ˙●)成長を感じれてこっちもがんばろうと思えますね!

    • 11月2日
ロフティ☆

うちの子は11ヶ月で保育園に入りました。
なんというか、入れても入れなくてもどちらでも同じだとわたしは思いますよ。
自分次第ですよね。
わたしは1歳に近づくにつれ、子供が大きくなってできることが増えてくると、教えられることに限界を感じました。保育園ならお絵かきとかプールとか、砂遊びとかの経験が必ずできるし、同年代の子達との関わり方についても保育園に入れなければできていなかったと思います。
そして、わたし自身も、子供と過ごす時間が限られると、一日一日を大切にしようと思うようになりました。
旦那にも、わたしも働いているということで、家事や子供との入浴などをやってくれるようになりました。

なるちっちさんがどうしたいか?で決めればいいと思いますよ。働きたいなら保育園に入れればいいし、子供と一緒に過ごしたいなら過ごせばいいと思います。どちらにしてもおそらく子供にとってマイナスになることはないと思いますよ^ ^

  • なるちっち

    なるちっち


    具体的なお返事ありがとうございます!
    私は出来るなら一緒にいたいなと思いました。でもがつくのですが、一緒にいたいと独りよがりだけで様々な事を感じ教えられる自信もなく経験というものを奪っているんじゃないかとか、働くにしても出産後からすぐ目眩や頭痛、吐き気で起き上がれずという日が出てきて本当に仕事もできるのか、正直どちらも自信が持てないのが今の気持ちです。確かに教えるにして限界を感じたのかもしれないです。
    保育園に入れることで規則正しい生活が出来ると思いますが確実に主人と子どもの交流はほぼ無くなると思います。関心が変るじゃないかというのも不安材料です💦
    どちらにもしてもマイナスになることは無いというお言葉頂いて嬉しいかったです。ありがとうございます。涙

    • 11月2日
  • ロフティ☆

    ロフティ☆

    なるっちさんの状況であれば、働かずにお子さんと一緒に過ごしていいと思いますよ。
    たしかに子供が成長してくると、何か学ばせた方がいいかも?と焦ると思います。

    でもそういう焦りって実は不必要なんじゃないかな、と思います。
    わたし自身、3歳から保育園に通ったらしいのですが、そのこと自体聞かされるまで知らなかったです(笑)
    つまり3歳くらいまでの記憶って子供にはほぼなく、潜在的な部分として大切なのは、子供と親の絆なんじゃないかな、と思います。
    今はスマホがあっていろいろな情報がすぐ手に入りますからね。つい何かしなきゃという気持ちにさせられますが、学ぶことって3歳からでもまったく問題ないと思います。

    なるっちさんがお子さんと一緒にいたいと思うのなら、お子さんもそう思ってますよ。
    3歳になって幼稚園に通い出せば、もう一緒に毎日一緒にいるということはなくなります。そうかんがえれば、3歳まで親の元で過ごす時間は、学ぶこと以上に大切なのかな、とも思います^ ^

    • 11月2日
  • なるちっち

    なるちっち


    私もさっき母に聞いたらあまりに動くようになり事故りそうになったようで2歳から編入したようです。私も全く記憶がないですが笑

    基本的に主人も聞く側の受け身で相談しても返信があまりなくネット上で検索した情報とかで見て焦ったり悪循環でした。このサイトに出会ってこうやってアドバイスを頂けることで本当に救われましたけど(;Д;)

    主人働かないのが本当に申し訳ない気持ちもあります。でもロフティ☆さんにそう言って頂いてなんか気持ちが楽になりました!
    そのまま思ったことももう一度主人に話してみます😣

    • 11月2日
ぺちーの

1歳の月に入園しました!
振り返ればメリットばかりです!

〇娘の人見知りが良くなった
〇お友達ができた
〇先生達から教わることが多い
(気が付いたら喋れる言葉が増えた)
〇給食をよく食べる(笑)
〇私の心的にゆとりができた
(怒ることが減った)
〇先生に育児相談できる
〇いろんな遊びができる
(保育園のおもちゃや
みんなで公園に行くなど)

保育園で何時に何をやるか
1日のスケジュールが
決まっていることもあり
娘の起床、就寝時間も
かなり決まってきました♡

私の心にゆとりができたのは
娘にとっても私にとっても
本当に大きいと思います( ¨̮ )

保育園は収入?税金?に応じて
保育料が変わるので
人によっては働いている意味
あるのか?ってくらい
高い人もいるようです(´д⊂)

  • なるちっち

    なるちっち

    お返事ありがとうございます!凄くわかり易いです🌟

    保育園から帰ってくる度に新しい発見ができそうで親であるこっちも嬉しいですね( *Ü* )
    しかもゆとりが持てたのは育児、家事をする自分にとってはとても大きいですね!

    保育料も収入で変わるんですね💨保育料はどこで教えてもらえるか分かりますか?😓

    • 11月2日
  • ぺちーの

    ぺちーの


    うちの子は他の子よりも
    寝返りから遅かったのですが
    他の子がいい刺激みたいで
    気が付いたらよく喋ります(笑)

    保育料は市から郵便で
    届いてから知りました(*´∀`)

    • 11月3日
  • なるちっち

    なるちっち


    保育園で色々な人や機会に出会うことがまたいい刺激ですもんね!不安材料ばっかり探してしまっていましたがまだ気が楽になりました☆

    郵便で分かるんですね(」゚ロ゚)」
    知りませんでした!ありがとうございます✨

    • 11月3日
  • ぺちーの

    ぺちーの


    私も不安ばかりでしたが
    やってみたり聞いてみたり...
    動かないと余計不安で(笑)

    携帯片手の育児ですよ♡
    一緒に頑張りましょう( ˆoˆ )/

    保育課?から来ます!
    うちは半ばに引き落としで
    10月から金額変わったのですが
    10月になってから郵便きて
    しかも1万円ちょい上がってて
    びっくりしました(꒪ཀ꒪)
    早く知らせてよ←

    • 11月3日
  • なるちっち

    なるちっち


    言う通り考えているだけだと何も始まらないですね💨こうやってアドバイスも頂いたのでしっかり行動に移して話し合ってみたいと思います。

    知らせ無しで1万以上も上がるなんて💦😓本当に知らせてよ!ですね😨
    保育料は途中変動もあるんですね😰勉強になりました!

    • 11月3日
  • ぺちーの

    ぺちーの


    私の市では9月までが
    2年前の所得に応じてで
    10月から去年の所得に応じて
    保育料が変わるみたいです!

    そのことはわかっていたが
    郵便遅いよ!って感じです(;_;)

    • 11月4日
ゆうひ0627

わたしは9ヵ月から入園しました。保育園入れてデメリットは今のところはないです(笑)逆にお家にいてできない遊びをたくさんするので本人も家では見れない笑顔をしています。また人間関係を築くのでいつの間にかモノの貸し借りを覚えていたり、話を理解するのも早かったりといいことだらけですね。デメリットなんだろうな、最初はやはり熱も出ますけど、本当に一瞬の出来事ですし、逆に今は最後まで保育園行かせられるように仕事頑張ろうと思えます

  • なるちっち

    なるちっち


    お返事ありがとうございます!!
    確かに家で出来ないことってたくさんありますもんね😳そういう体験など貴重だなと思います。
    人間関係を自分で築ける力を早くから身に付けるのはいい事ですね!

    • 11月2日
  • ゆうひ0627

    ゆうひ0627

    なかなか親だけだと同い年、少し歳が上の子や小さい子との接し方で実際難しいと思うんですよね。
    わたしも保育園通わせてて感じました。保育園に通ってる息子よりお兄ちゃんたちはやはり面倒見がよくて小さい子に優しかったりします。自分たちで経験していくのも素晴らしいことなのではないかなと思います。

    • 11月2日
  • なるちっち

    なるちっち


    確かに歳の違う子との接する機会もなかなかないですもんね(●˙ ˙●)
    とてもいい経験だと思います!なかなかいい点が自分だけでは見つけられなかったけど、こんなにたくさんアドバイス頂いて保育園のメリットがこんなにあることが知れてよかったです🌟
    ありがとうございます(;Д;)

    • 11月2日
松田 姫音(36)

ウチは、幼稚園(年少)へ入園させました(入園時:3最歳10ヶ月)

夫の給料だけで生活が出来ているので、働かずに子育てに専念させてもらっています✨

私は、今の生活に満足しています。

自分の大切な子供たちと、毎日毎日一緒だし、一番成長の大きい時期を見守ることが出来て、本当に幸せです✨

立って歩くようになったかと思えば、少しずつ歩くのが早くなって、走ることが出来るようになったり、少しずつお喋り出来ることが増えたり、言ったことを最初は素直に聞いてたのが、次第に自我が芽生えて「ヤ!(嫌)」と言うようになったり、それが段々聞き分けてくれるようになったり…
言い尽くせないほどの喜びや感動を味わうことが出来ました。

もちろん、悩んだり腹が立ったりすることだって、たくさんありました(笑

でも、こんなにも人の成長を間近に見られることは今後無いでしょうし、すごく私自身も成長することが出来ました。
これも、子供たちのおかげです。

今は、人生で一番充実した日々を過ごしています✨

ご家庭の状況や方針など色々な理由がありますから、保育園へ預けるのも選択の1つだと思いますが、幼稚園まで自宅で子供と過ごすのも、良いものですよ💡

  • なるちっち

    なるちっち



    直で身近に子どもの変化、成長を見て過ごせるのは本当に感動しますよね😄今でもそう思います❤

    1日長く感じる時もあればあれ?!って思うほど早かったりだから3歳までもあっという間なのかなとも思います!何より子育てに専念させてくれるご主人様も理想です(*ˊᵕˋ*)

    保育園に入れなきゃ!と勝手に思っていたけど、そうでなくてもいいという事を感じれてなんかホットしました😂ありがとうございます!

    お子さんと過ごしてきた約4年弱の間、これは心掛けていたよ!とかこういう事で一番頭を抱えた💨って思うことありますか??
    何度も長々と質問すみません💦💦

    • 11月3日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    今は、3年なんて凄く先だと思います。
    私もそうでした(笑
    でも、過ぎればあっという間なもので、もう去年すら懐かしいです。

    私が心掛けていたというか、今も心掛けていることは、
    【手本となる大人の姿であり続けること】
    【子どもの意見や主張になるべく対等な立場で対話すること】
    です。

    恐らく、お子さんに「こんな子に育って欲しい」という要望があると思います。
    それを、押し付けず、自分がその理想像になるよう行動することを実践しています。

    例えば、「挨拶を大きな声でする子になって欲しい」
    なら、自分自身がお散歩する人など出会う人に挨拶を大きな声でするとか、
    「優しい子になって欲しい」なら、困ってる人がいたら手を貸すとか、
    「悪口を言わない子になって欲しい」なら、人を批判する言葉は言わないとか、
    「本が好きな子になって欲しい」なら、自分が図書館や本屋で借りたり買って、読書をしたり…
    などです。

    • 11月3日
  • なるちっち

    なるちっち


    まだ8ヵ月ですが、もう8ヵ月も過ぎたのかと今でも時々思います!そんな感じなんですかね🐸

    手本となる大人の姿
    そうですよね、求めるだけじゃなくまず自分からですよね😣

    出産した時、
    生まれた時からひとりの人間。上手く話せないだけで大人と同じように人格を持っている。上にも下にも見てはいけないよ
    育児支援の仕事をしている伯母から言われた言葉を思い出しました!

    対等に平等に 大切なことですね!
    考えれば出てくるじゃないかという質問をしてしまいすみません💨😥
    人は自分の鏡
    私も松田 姫音(36)さんのような人として素敵なお母さんに慣れるように自分を見つめ直して頑張らなきゃなと思えてきました!😣
    自分にも出来ることはある!と思えました(感T_T動)金銭面もまた見直して自分がどうしたいか考えを整理していきたいと思います٩(*´꒳`*)۶(そして主人に話してみます)
    ありがとうございます!

    • 11月3日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    素敵な叔母さんですね✨

    金銭面の点では、ご家庭によりますし、家計にゆとりがあるほうが色々出来ること増えるのは事実です。
    それに、将来を見越して(例:4年私立大学でも行かせたい)今から働いて貯金することも、お子さんのことを考えての行動であり、大事だとも思います。

    保育園の良さは、他の方が仰ってる通り、良いこともいっぱいあります。
    (私自身も保育園育ちですし✨)

    ですから、保育園や幼稚園のそれぞれの良い面と、家計やご自身の気持ちなどを考慮し、決められたら良いんじゃないかと思います💡

    良い園に巡り会えることを、お祈りしています✨

    • 11月3日
  • なるちっち

    なるちっち



    私も延長しつつの保育園育ちです😂笑

    思えばいい所たくさんですね!
    気持ちの持ちようかなって思えてきました(*ˊᵕˋ*)

    ありがとうございます!こんな話していて実際すぐに保育園に希望通り入れるかも分からないし、役所で話も聞いてみたいと思います🌟本当にありがとうございます!

    • 11月3日