気持ちの整理をさせてください。先日父が亡くなりました。父は4人兄弟の…
気持ちの整理をさせてください。
文面ぐちゃぐちゃですみません。
先日父が亡くなりました。
父は4人兄弟の末っ子でしたが、両親や兄が亡くなった時全てで喪主を務めていました。その後も13,15回忌まで法事を続けていました。
ある日母が「いつまで法事やるのよ。もう良いじゃないの」と私との会話の中で言ってきた事があったので、父に
「法事っていつまで続くものなの?」と聞きました。
父は「法事は何回でも良いんだよ、大体は3〜5回忌くらいなのかな?人それぞれだけどね。でもうちの場合は親戚が多いし地方にみんな住んでるから年に一回お正月とかで集まれれば良いんだけど、それも難しいでしょ?人が亡くならないと集まらないから従兄弟同士なのに全然会わない、どんな状況かも知らないはちょっといやだからたまにやる法事で顔を合わせてるんだよ。」と教えてもらいました。
それを聞いてからはそんな思いで機会を設けてくれたことに感謝でした。
ですが、その数年後に父が亡くなり父の納骨には兄が濃厚接触者で来ないと伝えると父の兄家族は誰も来ず、姉家族は皆お塔婆代を持ってきてもご霊前代は持ってこず。。父の思いを聞いていただけに悲しくなりました。母も怒って一周忌にはもう呼ばないしこれっきりの関係だと言っています。
確かに元々誰かが亡くならないと会わないような薄い関係でしたが、子どもの頃父が可愛がっていた従兄弟たちに冷たくされ父が見ていたらなんで思うのだろうと悲しくなりました。関係を続けられなくてごめんと悲しい気持ちにもなります。仕方ないですが。。。
- ちゃんちゃん(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
なんだか、見ていて悲しくなってしまいました。
本当に、コロナと重なってそうなってしまうことって多いかと思います。
はじめに、コロナだから来れない人がいると伝えれば、
うちも行かない方がいいのかな?ともなると思いますし。
難しいですね。
御霊前代は、そういうものってやっぱり親が子に礼儀や常識などを教えて行く人が多いと思うんですよね。
私が思うに、お父様のご兄弟は
お父様がやってくれることをいいことに、お任せでそういうことにはノータッチだったのかなぁと。
なので、子供に教えてあげることができていなかったんだと思います。
知らないだけで、お父様に対する気持ちがない訳ではないかもしれません!
コロナで、直前までバリバリに働いてた人まで数人で質素な葬儀になる時代です。
以前の葬儀と比べたら、それはそれは悲しいですよ。
親戚の大黒柱になるぐらい、しっかりしたお父様だったと思うので、きっとこの件で疎遠になるよりも親戚で仲良くして欲しいって思っていると思います😊
子供たちの親戚をたくさん残してあげたかった気持ちもあったと思うので、関係を続けてあげれたらなぁ、、と思います。
勝手にすみません。
はじめてのママリ🔰
濃厚接触者の家族はまぁ仕方ないかと、、、
時代ですよね😓そういう感じだからお墓も買わない、法事もやらない、お葬式もやらないてなるんですよね、、、
最近の方はしっかりやる方が珍しいかと思いますよ。
-
ちゃんちゃん
最後までありがとうございます。
コロナのある時代だからと言われれば本当にその通りで、それに尽きますよね。
父の兄弟くらいは来るものなのかと半ば決めつけのように思っていました。
今時はお葬式とお通夜で終わりなんですかね。。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
もう私の親世代でもお墓買わないとかになってますからね💦
今は親戚呼んでの法事も少ないと思います💦
先祖供養関係の話はご兄弟で一度話し合ったほうが良いと思います。
わたしは姉と両親が亡くなってもお墓、仏壇は買わない、納骨堂で永代供養する、葬式はコロナ関係なく身内のみでという話になってます😶両親も納得済です。- 2月19日
-
ちゃんちゃん
確かに話し合いは大事ですよね。
でもどのタイミングで話せば良いものか分からないです😥
私も2番めの兄も結婚して子どもがいるし、長男は家にいますが。。。
母もまだ51なのでまだまだ先だと思っていたくて💦💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
お父様が亡くなった今が話し合いのタイミングだと思いますよ😶と言っても一周忌とか終わったらで良いと思いますが。
お母さんの意向を聞いて、長男さんが家にいるなら長男さんにまず相談してみるのも良いと思います😶- 2月19日
-
ちゃんちゃん
そうなると来年あたりですかね。。
長男は全部自分が正しい!と思って1ミリも曲げない人で、それどころか意見するとすぐキレるので何をどう話していいか悩みどころです💭💭- 2月19日
ちゃんちゃん
拙い文章なのにも関わらず最後までありがとうございます。
お任せのノータッチ。本当にその通りでした。祖父母が亡くなった時は父の兄は生きていましたが、もちろん喪主らしい事はやらず、でも長男だからという理由で"喪主"という肩書きは持っていました。というより4人兄弟で喪主が4人居ました😅
今思えばどんなお葬式?って感じでしたが4人が喪主。裏で段取り取ったりお金を集めたりするのはもちろん父、言葉を発する時だけ長男という感じでした。
大人になった今だから変だと思いますが、当時私は小学校高学年で初めてのお葬式だったのでそれが当たり前だと思っていました。
そうですよね、、、。
私だけが父の本当の思いを知っているように周りの父への想いは分からないですよね。
母はもう呼ばない!と言い切ってるのでどうなるか分かりませんがちょっと様子を見ながら説得してみようと思います。
私もこのまま離れていくのはなんだか心残りです。
はじめてのママリ🔰
いつもお金を扱うのがお父様であったから、余計に常識を知らないかもしれません!
親がしたことがないのであれば
子供は知らないかもです。
そうですね!
お父様の葬儀がきっかけなんて、1番本人が望んでいないかも、、
故人の気持ちを引き継いで大切に、、😊
どうなるかは、わかりませんが、、
ちゃんちゃん
そうですよね。
60近いのでびっくりでしたが皆たちに甘えすぎてたんですよね、、
本当ですね。父が望んでいた事は引き継ぎたいですね。
私の子どもたちの代は難しくてもせめてわたしたちの代はやりたいです。。