
検診が夕方で、昼ご飯食べていいか迷っている。いつもは朝食抜きだが、今回は食べたい。何を食べればいいでしょうか?
ほんとは、前回の検診から1週間後の4日(金)に検診やったけど、前日が祝日で
4日が込んでるって言われて、ワガママ言って2日早い今日にしてもらったんですけど、夕方(16:30~)からの検診で
昼ご飯食べていいのか迷ってます。
いつも尿検査で、尿淡泊?は±で良くも悪くもない普通をキープしてて、先生からも、マイナスになったことないこのまま±キープでいこうかって言われてます。
いつもなら午前検診なので、野菜ジュースか一口だけパンかじってから検診行ってるんですが、夕方検診が始めてて
朝昼なにも食べないとさすがに私の体がもたないので食べたいんですが、ダメですかね??💦
食べるとしたら、なに食べたらいいでしょうか💦💦
- くるみるく(7歳, 8歳)
コメント

みまり
問題なく食べていいと思いますよ‼︎
この時期ちゃんと食べないと逆にダメだと思います。
ご飯を食べて数値が上がるのは尿糖で、食後2、3時間が一番出やすいです。
尿蛋白はおりものとかに混じった蛋白が反応してる事もあります。(異常な場合もありますので先生の判断ですが)
通常の人は尿糖も尿蛋白もだいたいマイナスです。
妊娠すると数値が上がりやすいので±のうちは問題ないという判断ってことかと💡
尿検査の前にジュース飲むと数値が上がるので、そこだけ注意すれば大丈夫じゃないでしょうか?
ちなみに私は知らずに直前でジュース飲んで尿糖3プラスまで叩き出してしまいました(ΦдΦ)笑

りらら☆
むしろ、普段通りで良いんじゃないでしょうか。
気にされてる方わりと良く見かけますが、検診の日だけ意識して結果が良くても、普段の食生活での結果がどうかのほうが大事じゃないですか?
私は糖の検査など特に指定がない限り、普段どおりです。
-
くるみるく
普段の食生活は普通です。
たしかに、そうですね。- 11月2日

すにっち
いつもその時間が検診です☺
血糖値はかるときは、
2時間前までしか飲んだり食べたりしちゃダメって言われますが、
そうでない時はよほど直前におやつを食べたりしなければ、ご飯は普通に食べてきていいよと言われてます✨
普段食べてるものを、普段通りに食べていけば大丈夫ですよ☀
-
くるみるく
普段通りで大丈夫なんですね✨💕
- 11月2日

ぺぇぇぇぇこりん
他の方も言われているように、いつものような生活で検診に行けばいいと思います。
わたしは逆に体重気にしすぎて朝ごはん食べずに昼前の受診だったのですが、アセトン3+で、わたしの体が栄養失調状態だと言われました。今の時期お腹が大きいので食べる時は食べやなあかん!赤ちゃんお腹空くよーと言われました(^_^;)
くるみるく
コメントありがとうございます✨
尿糖がでやすいのは2~3時間後なんですね(°°)
先生もまぁマイナスでないけど大丈夫だよ~ってゆってた...😅
ジュースは旦那にとめられてるのであまり飲めないので大丈夫そうです(笑)
3プラスになると、先生にも注意されますよね?、
みまり
他の方もおっしゃってる方がいらっしゃいますが、先生も時間で出ることはご存知ですし、いつも通りが重要だと思います\(^o^)/
ジュースも申告したら、だからかなー?って感じで特に何もありませんでした。
毎回3プラスだとさすがにヤバイですが、1回だけなので笑
その時の数字だけを見てるわけではないと思うので、検診に身構えなくていいんじゃないでしょうか?꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°