※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深呼吸
ココロ・悩み

母からフォト婚の提案がありましたが、肥満体型でリポドリンが心療内科の薬と干渉する可能性があるため慎重に。水を沢山飲み、糖質制限と運動を取り入れることで、健康的に体重を減らすことが大切です。

3ヶ月位でで20キロくらい痩せたいです‼️‼️
お金出すからフォト婚しない?と母から
LINEが来ました。式も挙げてません。
現在恥ずかしながら肥満体型で、、、💦
リポドリン飲みたいけど、心療内科の
薬を飲んでるため恐らく飲めない?と思ってます
水を沢山飲んで、糖質制限、、運動は今夜からします。
あとは何がいいでしょう?
どなたか喝を入れてください‼️‼️‼️
変わりたいです。


批判や傷つく言葉は辞めてください🙏

コメント

ちゅん

糖質制限をいきなりするとかなりイライラしてしまうのでやめた方がいいです😣💦💦
食事の栄養バランスを見直して1食のご飯の品数を増やすと満足感が出て満腹になったつもりになりやすいかも😂
あとは間食を控えつつ食べたいときはラムネだったり甘さが控えめなものを食べるようにするとチョコだったりこってり甘い物も食べようと思わなくなります😊
いきなり制限より、緩く制限をかけていった方がストレスが少なくリバウンドしにくいのかなー?と思います☺️

  • 深呼吸

    深呼吸

    イライラしちゃうんですね🤣🤣今よりイライラ酷くなったら家庭崩壊しちゃいます。笑

    なるほど🤔🤔
    ラムネってブドウ糖?出できてるんですっけ、食べても太りにくいんですかね❓
    まず食事気をつけます。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私は朝昼抜きダイエット+筋トレで2ヶ月で23キロ落としました😊
朝昼抜きダイエットは本当におすすめします💕
朝は白湯、昼は青汁、夜は好きなだけ食べます!!
痩せるし、何より感じたのは体調が良くなったことです😊
体のだるさ、朝の目覚めなどが改善されました😊
ダイエットしてない今でも1日一食の生活を4年以上続けてます😊
もちろん休日や外食時などは気にせずお昼も食べたりします!
かかりつけの内科の先生が痩せててどうやって痩せたのか聞いたら一日一食ダイエットをしていると言われたのがきっかけで私もはじめました😊
たまにする血液検査も標準よりだいぶ若いと言われます😝
旦那は朝抜きダイエットで4ヶ月で10キロ近く痩せました😊
ただ体に合う合わないがあると思うので、強くお勧めはしませんが、一度試してみるのもどうかな?と思います😊
筋トレは体幹トレーニングをお昼に30分してました😊

  • 深呼吸

    深呼吸

    えー!そんなやり方あるのですね✨
    1日1食ダイエット😆夜なんでも食べてもいいのならストレス減りそうですね…昼間の空腹に勝ってしまえば‼️

    • 2月19日
妃★

私がうまくいった糖質制限は、
月曜 ファスティング(水だけで過ごす)
火曜〜金曜 1日糖質70gまで、カロリーは気にしなくてOKなのでトリカラとかOK
土日 なんでもあり(カロリーも糖質も気にせず食べる)
これで、毎週1キロ減りました。(4週間で明確に4キロ減りました。誤差を考慮してもこの位減ったので、5キロは減ったみたいです)
これにさらに、筋トレと有酸素運動すると、2ヶ月で14キロくらいは減らせるかも。

まぁ、何をするかというより、どうやって続けるか、かなとも思います。

  • 深呼吸

    深呼吸

    なるほど🤔
    私も毎週月曜はファスティングしてみようかな🤔唐揚げ食べてOKなのですか?🥺♥️笑
    有酸素運動は歩いたり走ったりプールですよね❓

    続けるの1番大事ですもんね、、

    • 2月18日
  • 妃★

    妃★

    好きかどうかは別にして、白米の代わりにお豆腐一丁を食べ切るのを基本として、他のおかずを糖質制限してお腹いっぱい食べるということです。
    トリカラには脂質とタンパク質は多いですが糖質は少ないです。
    糖質の足し算(計算)ができるようになるところから始めるときっちり糖質制限とお腹いっぱいが両立できないと、ダイエットは成功しません。ぜひ!カロリー計算ではなく糖質計算をできるようになってください。

    参考:写真はレーズンスティックパン1個の糖質で、19.5gもあり糖質制限中は絶対食べません。

    • 2月18日
  • 妃★

    妃★

    この例は、パンなので、
    炭水化物=糖質、と考えて大丈夫ですが、
    サラダだと、炭水化物の量は糖質とは違うので、必ず「糖質」の欄を見るようにしてください。
    糖質制限すると、パンや麺やご飯が「悪魔」に見えてきます。

    糖質制限してても、こういう感じの食事してました。

    • 2月18日
  • 深呼吸

    深呼吸

    炭水化物は悪魔と思うようにします(笑)私もお酒が飲めたらなぁ〜🥲

    • 2月19日
deleted user

糖質制限はオススメしないです💦
私もやった事あって、独身時代ですが、糖質制限するとすんごい痩せるんですよ!

でも、低血糖で朝意識失って倒れて、顔を床に打ち付けました💦

家の中だったから良かったものの、外だったら顔面骨折してたよ…と病院で言われました💧

お子さんの上に倒れたりしても危ないので糖質制限は本当にオススメしないです😭

もちろん、糖質を今までより減らすのはアリだと思います😊

  • 深呼吸

    深呼吸

    えーそんなことがあったのですね💦無事でよかったです。。

    完全にオフは無理なので、糖質減らします‼️‼️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

産後太りで、月曜断食とたけまりさんの筋トレしてました!✨

  • 深呼吸

    深呼吸

    月曜断食は水だけですか❓
    上の方も書いてたので、いいなと思ってます✨効果ありましたか?

    たけまりさんの筋トレ、YouTubeですかね?見てみます‼️‼️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月曜日はお水だけです🙌量も決まっていたと思います!
    運動してたのもありますが、私は効果ありました✨あと、糖質制限も合わせてやるので身体がすごく軽くなりました。(体重というより体感?)

    • 2月19日
  • 深呼吸

    深呼吸

    お水の量も決まってるのですね👀
    運動と糖質制限も頑張ります‼️‼️

    • 2月19日
ママリ

youtube見られますか?
食事の改善は管理栄養士のもえぞうさんおすすめですー!
食べて痩せるダイエット推奨してる方です😊

  • 深呼吸

    深呼吸

    見ます👀見てみます‼️

    • 2月18日
deleted user

栄養士の資格持ってます🙋‍♀️
ちなみに身長何センチで何キロから何キロになりたいのでしょうか?
私も産後ダイエットして1年3ヶ月で13キロ痩せてダイエットは継続中です😊
まずは毎朝体重計にのり、カレンダーに体重を記入してください😊
まずは自分の体を認識して、戒めるためです!
そして毎日体重をカレンダーに記録することで体重変動もわかりやすくなります😊
本来であれば1ヶ月に1〜2キロ減らすというのがリバウンドしない理想なのですが、今回はそうは言ってられそうもないので頑張りましょう!
ますば不規則な生活はやめること。
朝は早起きして夜早く寝ましょう😊
ご飯は3食食べますが、食べる比率を変えましょう😊
朝は1日のエネルギー源なのでたくさん食べましょう😊
お昼は腹8分目、夜は寝るだけなので絶対にお腹いっぱいに食べないことです。
腹7分目ぐらいに抑えましょう。
基本的には和食中心で夜は白米や炭水化物など糖質の高いものは避けましょう😊
何ならお昼はフルーツや無糖ヨーグルトなどでなるべく炭水化物は摂らないように心がけましょう。
豆腐や納豆などの植物性タンパク質やお肉や魚などの動物性タンパク質も摂ってください😊
あとはキノコ類や海藻類,こんにゃく類などでスープ系でお腹を満たすのものありです😊
スーパーに糖質ゼロ麺や蒟蒻麺とかあるので見てみてください😊
そして運動ですが有酸素運動は必須でウォーキングは30〜60分はやりましょう!
そしてストレッチ→筋トレ(腹筋や開脚,スクワットなど)をちゃんと続けることです😊
最初の1ヶ月とはなかなか体重が減らなくてイライラするがしれませんが、継続は力なりで、続けないと意味ないです😅
結果をすぐ求めないようにしましょう!
3ヶ月ぐらいすると体重計に乗るの楽しくなりますから!
お互い頑張りましょう!

  • 深呼吸

    深呼吸

    夜は確かに、寝るだけですもんね。沢山食べてしまうので少しにします🥲🥲フルーツと無糖のヨーグルト、タンパク質や糖質ゼロのものその他いろいろ買ってきます!

    • 2月19日