
コメント

はじめてのママリ🔰
私は友利産婦人科にしたのですが、病院悩んでる時に調べて…
安座間さんや仲地は大体手出し10万円前後、伊波は手出しあるかないかくらい…
って感じでした!
結局先生で選んで友利産婦人科にしました😂

退会ユーザー
上の子も下の子も新田です😊
🟠上の子
・計画分娩(バルーン+促進剤)
・計8泊9日入院
・個室
・黄疸治療あり
・貧血、痛み止め、下剤の処方あり
・搾乳機、馬油購入
↑42万に手出し4万円くらいでした😊
🟠下の子
・自然分娩(診療時間内のスピード出産)
・促進剤使用
・計5泊6日入院
・個室
・馬油購入
↑数百円返金ありました😊
個室はトイレ、シャワー付き
母子別室でダラダラしまくりましたが、部屋に連れて行きたい時は自由に連れて来られました!
授乳の時は呼ばれます!が、朝とか眠すぎた時はミルクで…と伝えたらミルクあげてくれてました😂
そんなにガッチリ母乳がいいよ!!という感じではなかったと思います🤔
2人目の時は一泊早く退院できましたー!
それもあって手出しなかったです!
分娩方法は自然、計画、計画無痛がありましたよ😊
-
すん
細かく情報ありがとうございます!とっても分かりやすいです👏🏽
個室、母子別室でそのお値段はとても魅力的ですね🥺眠たすぎる時の対応も良すぎますね🤣
参考にさせていただきますありがとうございます😊😊- 2月19日

はじめてのママリ🔰
安座間産婦人科は
予約金5万、一時金42万
あわせて47万ですかね🤔✨
退院時に1、2万戻ってきた気がします!
2年前以上なので
ちょっとうろ覚えです😂
母子同室で個室(和室もあり)お風呂は共同でした!シャンプーなどがロクシタンなのにびっくりした覚えがあります☺️
新田クリニックでは5年前ですが2人産みました!
母子別室で個室で
1人目がバルーン、促進剤、吸引分娩で合計9日入院で手出し3万程。
2人目が普通分娩で一時金42万から2万戻ってきました!
私的にはどちらもおすすめできます!
入院中ゆっくり休みたいなーって人は母子別室の新田クリニックをおすすめします!
ただ、待ち時間が毎回長かったイメージです!
細かく色々教えて欲しいなーって方は安座間産婦人科ですかね??☺️
完全予約制なので待ち時間もそれ程なかったです!
少しでも役に立てたら幸いです🥰
-
すん
安座間で戻ってくる事あるのですね!初情報です✨
ロクシタンのシャンプー大好きです🥺それはめっちゃ魅力的ですね‼️
たくさんの情報教えて頂きありがとうございます!めちゃくちゃ参考になります✨- 2月19日

しろ
2人目を新田クリニックで産みました!
自然分娩で大部屋、完全母子別室でしたよ☺️産後のお母さんを凄く大事にしてくれる病院で夜は全く呼ばれないので本当に助かりました😭❤️
ご飯も美味しくて助産師さんもすごく優しかったです☺️
1日早く退院して退院時に4万戻ってきました🥰
1人目は友利産婦人科でしたが母子同室がキツくて2人目は病院変えました。中々自分から見て欲しいといえず😭💦
個室で分娩費用はほぼプラマイでした☺️
-
すん
やはり、母子同室ってしんどいですか?🥺
私も産んだ後少しでも休めるのは入院中のみだと思っているので、出来るだけ母子別室が希望なので参考になります❣️
夜呼ばれないのもありがたいですね😂
回答ありがとうございます😊- 2月19日

ままり
安座間産婦人科で帝王切開で出産しました!
私は手出し7〜8万円くらいでした。
全個室で疲れてる時や眠りたい時は新生児室で預かってもらえますよ☺️
-
すん
全個室って、とっても魅力的です🥺しかも安座間産婦人科の様なキレイな施設👏🏽
預かってもらえる時もあるなら安心です!
参考にさせてください♩ありがとうございます😊- 2月19日

ぷー
伊波レディースクリニックで帝王切開で出産しました。手出しは45000円でした!
普通分娩なら、吸引分娩や新生児の黄疸治療が無い限り手出しほとんどないと言ってました😊
全部屋個室で差額ベッド代なし、
休日・時間外・夜間に出産しても追加料金なし、母子同室は必ずではなくお母さんの体調に合わせていつでもお預かりしますって感じでした😊
初産ならもしかすると最低1日は母子同室になるかもです!
-
すん
全個室、追加料金ナシってとっても魅力的です🥺
最低1日は母子同室!急にお家に帰ってもどうしたらいいか分からなそうなので、1日は同室でもいいかもですね😆
細かい情報ありがとうございます😭✨参考にさせていただきます!!- 2月19日
すん
なるほど!やはり、先生との相性もありますよね!
参考にさせていただきますありがとうございます😊❣️