※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お母さん
子育て・グッズ

香川県の小学1年生の教材や名前シールについて教えてください。入学式で一式もらえると聞いていますが、名前シールは必要でしょうか?注文に時間がかかるかもしれないので、早めに準備したいです。

香川県の小学1年生について。
入学したらおはじきなどの算数セットなどの教材があると聞くのですが、香川県の小学でもありますか。名前などを書くのが大変だから名前シールなど準備できるものは早めに購入しておこうと思うのですが、名前シール必要ですか?
全部入学式の日に一式もらえるらしいので、それから注文したら時間がかかりそうで、分かれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

♡yhhs_18111011♡

算数セットあります👏
私はスタンプとシール両方使いました😊

はなうた

こんな感じの算数セットを購入しました。
学校の方で名前印刷してくれたシールをくれましたが、おはじきとか小さいので、別に算数セット対応のシール購入して貼りました。
これを直で書いて貼ってたら発狂してたなと思うので、シール買っといて良かったなと思いました!

かな@とも

香川県の西の方ですが算数セットあります!
シールも便利でしたが、おはじきや数え棒など小さいものにシールを貼るのは大変なので、名前スタンプもあった方が楽かもしれません😅

ママリ

名前シール、メルカリなどにも売ってるので、買うとかなり楽になります(^^)

お母さん

皆さん、コメントありがとうございました。
とても参考になりました。名前シールはあったほうが良さそうなので、購入しておこうと思います。名前スタンプはすでに持っているので、シールも買って備えておこうと思います。

deleted user

しめたあとみたいですみませんが…
何市でしょうか??
うちの子の小学校は、
高松市ですが、算数セットにおはじきはありませんでした…
名前シールとスタンプ両方使いました!
あと、入学式の日に名前シールとスタンプと名前ペン持っていくことおすすめします…
事前にその小学校のお母さんが知り合いがいるなら聞いておいたほうがいいのですが…
うちの子の学校は、
算数セットは持ち帰ってですが、入学式後の説明中に
教科書やお道具箱の中の物は名前書いて提出したりおいて帰らないといけないんですよね…
私は事前に先輩お母さんに聞いてたんですけど…
聞いてなかったお母さんが…入学式の日に腱鞘炎になった…と言ってました…😅

らりるれろぼっと

三木町ですが、算数セットはありますが、上の方の写真のようにおはじきや数え棒はなかったです。
でも計算カードはあって1枚1枚に名前がいるのでやはりシールはおすすめです。
わたしはスタンプでしてたら擦れてしまい、汚なくなって凹みました💦